- 投稿日:2025/05/31
- 更新日:2025/06/10

この記事は約4分で読めます
要約
職業訓練校の面接に向けた準備〜本番までを記録。夫や友人との模擬面接など外的・内的準備の積み重ねが合格という成果に繋がった体験談です。
こんにちは。今回は、職業訓練校の面接に向けた準備から、本番当日の流れ、聞かれたことや感じたことなどを、できる限りリアルにお伝えします。
「これから受ける人にとって、少しでも参考になりますように」
面接が決まってからやったこと|全部シェアします
職業訓練は、申し込めばすぐに通るものではありません。面接があり、選考があります。面接が確定した瞬間から、私は“情報空間”を意識し、本気の準備モードに入りました。
1. 夫に面接練習をお願い
本番を想定して、夫に面接官役をお願い。やってみてわかったのは「声に出す」と見える改善点があるということ。
そしてかなり助かったのが、夫は文章の内容よりも、まるで声の波動を読むかのごとく「伝わる・伝わらない」で指摘されたところ。それは私がいかに耳障りの良い「言葉の羅列」で経歴を作り込もうとしていたかに気づき、1人で突っ走っていれば、危うく命取りになるところでした。
2. 友人とも模擬面談

続きは、リベシティにログインしてからお読みください