- 投稿日:2025/06/01
- 更新日:2025/09/13

この記事は約1分で読めます
要約
元々仕事で使用していたiPadをサブディスプレイとして使ってみた経験談です。
iPadをサブディスプレイとして使ってみた!
昔、学長ライブかなにかで
「サブディスプレイで作業効率を上げよう!」
というのを見て、どのディスプレイを買おうかと悩んでいたのですが、
元々仕事で使用しているiPadがあるのを思い出し、試しにやってみたら
めちゃめちゃ簡単でした!!
※使っているのはMacbook airとiPad proです。
※Macbook、iPadともにBluetoothをONでWi-Fiも同じものを使いましょう!
以下iPadをサブディスプレイにする方法を載せます!
1.Macbook左上のリンゴマークをタップ
2.システム設定をタップ
3.ディスプレイを選択
4.右にある+マークを選択
5.自分の名前のiPadを選択
これで接続が完了します!
あとは現実の位置と合わせましょう。
6.左側にある配置をタップ
上記のような画像が出てきますので、ドラッグ&ドロップで配置を変更します!
こんな感じで移動できます!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください