• 投稿日:2025/06/05
  • 更新日:2025/06/07
何を買うかじゃなかった。何を作るかで食費は決まる!!

何を買うかじゃなかった。何を作るかで食費は決まる!!

会員ID:KYw8pAhg

会員ID:KYw8pAhg

この記事は約8分で読めます
要約
「今月も食費が予算オーバー…」そんな悩み、ありませんか? 節約しようと頑張っているのに、なぜか毎月お金が足りない。 実は、ちょっとした“思い込み”や“見落とし”が、食費を押し上げているかもしれません。 そんな人たちが陥っている原因を解明いたします。

「何を買うか」より                  🍚🍳✨「何を作るか」で食費は決まる🍚🍳✨

「今月こそ、食費を〇円以内に抑えるぞー!」と意気込んでみたけど…

月末になると「あれ?なんで全然合ってないの…🥲」ってこと、ありませんか?

実はこれ、“作る料理にどれだけお金がかかるか”をちゃんと把握していないのが原因なんです😇

多くの人は、「予算」ばかりに目がいって、

その料理にいくら材料費がかかっているのかまでは見ていないことが多いんです。でもそのままだと、

・つい材料を多めに使っちゃう💦

・あとで買い足しが必要になる💦

・結局予算オーバー😢

なんてことになりがち…。


今日も特売品買えた!ラッキー!✨」

たしかにお得に感じるけど、実は食費が安くなるとは限らないんです。


大事なのは、“何を作るか”を決めること。

これだけで、食費はぐっと安定してくるんですよ💡

食費の計算というのは、何を作るかでほぼ価格が決まります。

買い物に行く前に、やるべき流れはこれ👇

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KYw8pAhg

投稿者情報

会員ID:KYw8pAhg

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:gDmiBnPd
    会員ID:gDmiBnPd
    2025/06/10

    まさまささん 我が家はまさに逆! 必要な栄養素(アバウト)を元に、肉魚と野菜を買って、その後で何を作ろうかな〜って考えていました。 卵と豆腐が苦手な次女がいるせいで、節約が難しい我が家(笑) 記事を見て、メニューの豊富さにさすがだと感銘を受け、今日は丁寧に料理をしてしまいました! 「先月の在庫が残っていただけ」のお話は確かにそうですね。今月末は在庫の整理をしつつ、予算を残していこうと思いました😍

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者

    2025/06/11

    一回決めちゃえばもう野菜変えるか調味料変えるかでなんとかなりますから🤣 結局は節約にリソースを使いすぎてしまうので、ほどほどにやってあとは働くのみ🔥 冷蔵庫が汚い方はしっかりやりましょ🤣 ご拝読ありがとうございます😊

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者

  • 会員ID:p84iu3J6
    会員ID:p84iu3J6
    2025/06/07

    先ほどは、返信ありがとうございました。 早速こちらの記事も拝読し、アプリのダウンロードをしました。 私は、買い物にかかる時間、献立を考える時間、食費の予算、全てがオーバーしています。 一刻も早く、これらを整えたいと思います。

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者

    2025/06/07

    相談あればお気軽にどうぞ😊 頑張ってきましょー👍 ご拝読ありがとうございます🙏

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者

  • 会員ID:YbBWemh3
    会員ID:YbBWemh3
    2025/06/07

    私も今7ヶ月1週間の献立を、週末にまとめて考えていますが、なかなか手間のかかる作業だと思っていました💦アレンジ方法参考にさせて頂きます! 食費の考え方も、確かに!と納得する事ばかりでした!ありがとうございます

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者

    2025/06/07

    実際やろうと思ったらめっちゃ大変ですからね💦ご自身の好きなやつ作れるやつを繰り返すだけで食費は固定されていきますのでおすすめです👍まぁ毎日すき焼きだったら破産してしまうかもしれませんが🤣 ご拝読ありがとうございます🙏

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者

  • 会員ID:XJHNYL7E
    会員ID:XJHNYL7E
    2025/06/05

    野菜室で定期的に野菜を溶かしてる母に読んでもらいたすぎる記事でした🤣 食事は完全にお世話になってるもんで口出ししないんですが😇 冷蔵庫の中身って把握できるものなんだなぁってリベで知りましたもん…(とおいめ)

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者

    2025/06/05

    大体の方買いながら一週間レシピ構成するなんて不可能なんで、ダメにしちゃいますよね😅めんどくさいからこそ仕組みを作って楽をする。ブログラマーみたいな考え方ですね👍 スーパーやショッピングモールは誘惑バグ発生しちゃうのが困りもんですね💦

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者

  • 会員ID:R4C9XrVu
    会員ID:R4C9XrVu
    2025/06/05

    まさまささんならではのノウハウですね✨ つい、残り物でおかずを一品作ろうとして、またそれに必要な食材を買い足している私です・・・💦 原価計算までは考えたこともなかったので、ちょっと意識してみようかなと思います✨ 有益な記事をありがとうございました☺️

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者

    2025/06/05

    計算までするととんでもない時間かかるので、大体値段が分かった上でご自分の最強一週間を決めちゃえばもうルーティンです!あとは稼ぐだけ🔥残り物朝ごはんは基本ルーティンなんで全然大丈夫👍むしろ推奨🤣

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者

  • 会員ID:dVTFQzfU
    会員ID:dVTFQzfU
    2025/06/05

    まさに最近実感していたことが言語化されていました! どの食材が安いかはだいたい分かってきたのですが、レシピごとにかかる材料費はまだ把握しきれていないので、 栄養バランスも念頭に入れつつ、各レシピの材料費も把握していこうと思います!✨ ありがとうございます!

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者

    2025/06/05

    最悪外食しちゃえば全部食費(学長スタイル)ピカリッチさんなんかはまさに稼いだ方が良さそうなタイプですので、全部外食か決めたもんしか食べない方が余計な脳のリソースを使わないのでおすすめですね😊 買い物と料理の時間は無ければないほど良いですから🙆 ご参考になれば幸いです

    会員ID:KYw8pAhg

    投稿者