• 投稿日:2025/05/31
  • 更新日:2025/09/14
ChatGPT有料版テスト試用体験談

ChatGPT有料版テスト試用体験談

会員ID:VovXljuQ

会員ID:VovXljuQ

この記事は約4分で読めます
要約
ChatGPTのアカウントを解説し、無料版と有料版の違いについて、具体例を挙げて、いろいろと質問をしたところ、有料版のテスト試用になりました。なぜテスト試用ができたのかはよくわからないのですが、結局ChatGPTの「先出し」により有料版に切り替えたという体験談です。

1️⃣ ChatGPT有料版を試すことになったきっかけ

無料版と有料版の違いについて壁打ちを続けていたら、いつの間にか…

ChatGPT【無料版】を使っているときに、ブログ記事作成において、無料版と有料版の違いについて、あれこれと質問をやり取りしていました。

スクリーンショット_31-5-2025_184113_chatgpt.com.jpegすると次の提案が示されました。

ご希望であれば、無料プランを活かすチェックリストや、有料版での最初の1記事作成例も一緒にご提案できます。どちらから試してみたいですか?

有料版の記事作成にもそそられましたが、それよりも表の【Web検索で対応可】に興味がありましたので次の質問をしました。

スクリーンショット_31-5-2025_184247_chatgpt.com.jpegこれは「兵庫県議会のウェブサイト」から「全ての県会議員の個別のページ」を抽出することができますか?という質問です。

無料版ではできないのですが、有料版ではできるそうです。

実演をして欲しいと回答しましたので、ここからChatGPTの有料版(GPT-4 Turbo)をお試しで使えるようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VovXljuQ

投稿者情報

会員ID:VovXljuQ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Y2RBiIeF
    会員ID:Y2RBiIeF
    2025/06/01

    ちょうど有料版のプラスに切り替えようかと思ってた時だったので とても興味深かったです ありがとうございます

    会員ID:VovXljuQ

    投稿者

    2025/06/01

    こちらこそありがとうございます😊

    会員ID:VovXljuQ

    投稿者