- 投稿日:2025/06/02
この記事は約3分で読めます
要約
SUNOAIで歌詞つきの曲作成し
気に入らない一部の修正をしました。
その際に「REPLACE SECTION」に表示された歌詞が全然違う!
となっていたので その修正の記録です。
使っている人には常識かもしれませんが
私は時間を取られた部分なので記録残します。
歌詞の修正
SUNO AIで歌詞付きの曲を作る際
日本語の読み間違いなどで
「REPLACE SECTION」にて修正をされると思います
(その方法はYouTubeでたくさん解説してくれているので割愛します)
私も一部の読みがおかしかったので 修正しようと
REPLACE SECTION開きましたが・・・
歌詞の破綻
私の場合 英語の中に日本語が入っていたので
例)I have a ENPITU ←のような感じです
そのせいか [chorus]の全歌詞が
勝手に謎の英語で埋め尽くされていました
(一番最初に生成された曲のほうは
ちゃんと指定の歌詞で歌ってくれています)
一部修正したいのに その部分の歌詞が
謎の英語で選択できない!
REPLACE SECTIONでの修正失敗
そこで [chorus]の歌詞を全部変更してしまおう
と思って 変更後の歌詞を
最初の歌詞をコピペして 全部修正
そして新しいセクションを作成してみましたが
ぜんっぜん歌詞を守ってくれない!!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください