- 投稿日:2025/06/02
- 更新日:2025/06/22

この記事は約6分で読めます
要約
主にほんださんのYouTube、合格のトリセツを使いながら勉強しました。受験を決めて3週間以内に合格。どんな計画を立てて日々を過ごしたかを紹介します。他の人の勉強の仕方が気になる方、勉強方法を迷っている方に向けて何か参考になればいいなと思います。
学科試験2週間、その6日後に実技試験を受けて無事合格できた3週間の記録です。他の人の勉強方法が気になる方、短い期間で勉強を終わらせたい方の参考になれば嬉しいです。
私は勉強が苦手でなかなか取りかかれず、先送りにしていました。今回は逃げないように試験日を決めてから勉強を開始する事にしました。
1 取り組んだ事
①試験の日を決める
もう逃げないように、一ヶ月以内の受験を決意。しかし、希望する日が空いていない…
予約が埋まり過ぎて学科と実技の同日受験が難しい事にも気づきました。
後回しよりは早めにしたかったので、学科試験2週間後、実技試験を20日後(学科試験の6日後)に設定しました。
平日は仕事があって難しいと考えると、私に残されたしっかり勉強できる日数は約6日間でした。これを元に勉強計画を立てていきます。
②勉強するものの把握 (使用したものを記載します)
◎YouTube:ほんださん FP3級爆速講義
◎テキスト:FP3級合格のトリセツ24〜25年版 速習問題集
【学科問題アプリ・模擬試験・動画講義付き】
⚪︎FP過去問道場
⚪︎FP協会過去問
⭐︎チャットGTP

続きは、リベシティにログインしてからお読みください