- 投稿日:2025/06/02

この記事は約5分で読めます
要約
FIRE実践者にとって、資産の取り崩し方の基本でもある「4%ルール」。でもそれって本当に安心なのでしょうか?社会人大学院生のOGAが、生活の質とお金の“使い方”を再考します。
【第7話】FIREとお金の不安─4%ルールの限界に迫る
〜社会人大学院生のFIRE論文執筆奮闘記〜
こんにちはリベシティのみなさん!社会人大学院生のOGAです。
FIREを目指すとき、誰しも一度は頼りたくなる指標、それが―― 「4%ルール」 ですよね。私も心を奪われました。けれど、ふとした疑問が頭をよぎったんです。
本当に4%ルールって、信じていいの?
…ほんとうにそれで「安心」と言えるのでしょうか? 今回紹介するのは、そんな4%ルールの前提に真っ向から疑問を投げかけた論文です。
Scott, Sharpe & Watson(2008) “The 4% Rule—At What Price?” Journal of Investment Management, Vol. 6, No. 1, pp. 29–40.
この論文は、「4%ルール」に対する私たちの信頼を根底から揺さぶります。 しかもそれは、「数字的に破綻するから危ない」という話ではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください