• 投稿日:2025/06/05
昇給は簡単。鍵は就業規則、NotebookLMと開く未来

昇給は簡単。鍵は就業規則、NotebookLMと開く未来

会員ID:EANh6Vsd

会員ID:EANh6Vsd

この記事は約5分で読めます
要約
昇給は会社ルールを知れば簡単。そのルールは就業規則。NotebookLMと組み合わせれば、給与・昇給・退職金の仕組みが手に取るようにわかります。経営者マインドを読み解けば、未来の扉を開くカギとなるはずです。

昇給は簡単。鍵は就業規則、NotebookLMと開く未来

「給料なんて、勝手に決められてる」 「昇進って、不透明すぎる」 「頑張って昇進しても、責任だけ増えて給料が増えない」

そんなあなたに必要なのは、がむしゃらに頑張ることではありません。 “会社のルール”を知ることです。

その最短ルートが、就業規則 × NotebookLM

🔍 就業規則とは?

従業員なら誰でも、いつでも見られる「昇給の取扱説明書」。 従業員が10人以上いる会社では、労働基準法により自由に閲覧可能です。

記載内容は、基本給、賞与、残業、報奨、諸手当など――お金に関わる情報が満載。 就業規則は、会社と従業員の両者が納得するためのルールブックなのです。

2.png🤖 NotebookLMとは?

Googleが提供する、自分のファイルを読み込ませて質問できるAIツールです。 PDFやテキスト形式の就業規則を読み込ませると、その内容に基づいて答えてくれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EANh6Vsd

投稿者情報

会員ID:EANh6Vsd

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:R1AqWZr3
    会員ID:R1AqWZr3
    2025/06/05

    学長がノエルちゃんを紹介してから いろんな活用法がノウハウ図書館に乗ってとても勉強になります。 「会社の就業規則」をAIに要約してもらい壁打ちをする という発想は盲点でした。 「彼を知り己を知れば百戦危うからず」という名言を残した孫子が 今の時代を見たらさぞかしびっくりすることでしょう(笑)

    会員ID:EANh6Vsd

    投稿者

    2025/06/05

    おりさん、レビューありがとうございます。指摘の通り、就業規則は、彼(会社)を知り己を知ればという状況ですね。NotebookLMの使い方は、ノウハウ図書館で習いました。リベは知恵に溢れてますね。

    会員ID:EANh6Vsd

    投稿者