• 投稿日:2025/06/03
  • 更新日:2025/08/25
ホームWi-Fi解約したのに数カ月後に別の業者から契約させられていた話とその手口

ホームWi-Fi解約したのに数カ月後に別の業者から契約させられていた話とその手口

会員ID:JU197LIy

会員ID:JU197LIy

この記事は約2分で読めます

学長がおすすめしてないことで有名なホームWi-Fi

去年の夏に県外に住む70代の親の家計の見直しでソフトバンクAir(ホームWi-Fi)を解約しました。

先日10ヶ月ぶりに帰省したらなんとDOCOMOのホームWi-Fiが置いてあり、膝から崩れ落ちました。

事の発端は友人の勧めで近所のケータイショップに行ったことでした。

キャッシュバック2万円につられてスマホのキャリアをワイモバイルからDOCOMOのイルモに乗り換えたとのこと(通信料金は少し安くなった。ただしギガ数は月に0.5ギガしか使えない)。

その後何かとそこのショップで操作法など聞くために通うようになり、0.5ギガでは足りない相談をしたことがきっかけで3ギガプランへグレードアップ。

ここからが騙しのポイント:その際、「ホームWi-Fiを契約すると月々の料金が割引になりますよ」という話をだされ、よくわからないうちに言われるがままにホームWi-Fi(通称docomoホーム5G)を契約させられていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JU197LIy

投稿者情報

会員ID:JU197LIy

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:R1AqWZr3
    会員ID:R1AqWZr3
    2025/06/03

    私の母の世代も 「大きい会社の店員さんがまちがったことを言うわけない」 と認識らしいんです。 でも ・携帯ショップが大手3キャリアと別会社であること ・携帯は国民のほとんどに普及してしまって売り上げの伸びしろがないこと を踏まえて「商流」を考えれば自ずと答えは出てきます。 おそらく一番の解決策は 「IT関係の事は契約する前に私に一回相談して」 といった親子関係を築くことではないかと思いました。

    会員ID:JU197LIy

    投稿者

    2025/06/03

    おりさんレビューありがとうございます。 契約の際は相談するよう伝えており、キャリア乗り換え時にはその場から電話があった(店員とも電話かわってもらいました)のですが、後日の契約については相談はありませんでした。 今後は契約関係はすべて相談してほしいと伝えました。

    会員ID:JU197LIy

    投稿者