- 投稿日:2025/06/05
- 更新日:2025/06/05

ヘアドネーションするきっかけ
きっかけは、テレビでヘアドネーションが特集されているのを見たことでした。産後はなかなか美容室に行く時間が取れず、気づいたら髪がかなり伸びていました。
そこで「せっかくここまで伸びたなら、誰かの役に立てるヘアドネーションをしてみよう!」と思い立ちました。やったことが無いので、何事も経験です。
ヘアドネーションとは
初めにヘアドネーションとはどんな活動なのか、改めてパプちゃんに聞いてみました。
「ヘアドネーションとは、小児がんや事故などで髪を失った子どもたちのために、自分の髪を寄付し、その髪で医療用ウィッグを作り無償提供する活動です」とのことでした。
寄付する条件も色々あるので、自分の髪でもできるのかな?と詳しく調べてみることにしました。
準備しよう
やろうと決めてからは、まず「何センチから寄付できるのか」を調べました。ヘアドネーション団体のホームページを見て、条件や注意点をしっかり確認。自分の髪の長さも測ってみたら、あと少し足りない状態。そこで「いつ頃なら目標の長さになるか」を逆算して、髪を伸ばし続けました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください