- 投稿日:2025/06/08
- 更新日:2025/06/11

タイトルを見てびっくりしてとんできた皆さん。こんにちは。
🙋♀️<freee認定アドバイザーの会費会員で、ミニマルな経理を広めているこまりと申します🐿️
スタートアップや立ち上げなどの経理を40社経験してきました。
「せっかく記帳をやるなら、ちゃんとやらなきゃ」
「部門ごとに分けたいし、タグもつけたい」
そんなふうに思っていませんか?
もちろん、ちゃんと記録すること自体は大切です🙂↕️
でもそれ、頑張るポイント、ちょっとズレてるかもしれません。
「細かく仕訳すれば安心」は、本当?
実は、
仕訳にこだわりすぎることで、逆に数字が見えにくくなる
ことがあります!!!!!(超大事)
たとえばこんなケース。
「部門」「取引先」「品目」「タグ」…とにかく情報を入れまくってみた。でも、あとで見返してみたら、「で、結局なにが原因で利益が出てないんだっけ?」ってわからなくなった。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください