• 投稿日:2025/06/06
  • 更新日:2025/06/06
夏の遠出は危険がいっぱい?お金の勉強フェス2025ドライブ前にやっておくべき車の点検リスト

夏の遠出は危険がいっぱい?お金の勉強フェス2025ドライブ前にやっておくべき車の点検リスト

会員ID:1zcQagfo

会員ID:1zcQagfo

この記事は約6分で読めます
要約
長期連休で車のトラブルが最も多いのは「お盆」なんです。 暑さでタイヤがバーストしたり、エンジンがオーバーヒートしたり、事故まで増えるのがこの時期の特徴。 「どうして暑さでタイヤが?」と思ったあなたへ── 15年以上レッカー現場を見てきた私が、実体験を交えて詳しく解説します!

お盆シーズンは帰省ラッシュで高速道路が混み合いますが、 実はレッカー出動件数が1年で最も多い時期でもあります。

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、「お金の勉強フェス2025」も同じ時期なんですね〜^^

お盆シーズンのトラブルランキングは以下の通り:

1位:タイヤトラブル(バースト・空気圧・ヒビなど)

2位:エンジントラブル(オイル・冷却水・ファンベルトなど)

3位:交通事故(集中力低下や渋滞での接触など)

これらの多くは、「猛暑」と「長距離運転」が重なることでトラブル確率がぐっと上がります。

本記事では15年以上レッカー作業を行ってきた筆者の経験をもとに、 とくに発生件数の多い 「タイヤ」と「エンジン回り」に絞って、 夏のドライブ前にやっておくべき実用的な点検・対策ポイントをわかりやすく解説します。

1. 猛暑と長距離運転の相性は最悪!その理由とは?

お金の勉強フェス2025が開催される千葉・幕張エリアでは、 8月の気温は平均30〜35℃、路面温度は60℃近くに達することもあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1zcQagfo

投稿者情報

会員ID:1zcQagfo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:9iPkDu8N
    会員ID:9iPkDu8N
    2025/06/22

    大変わかりやすい記事ありがとうございます。 普段は問題ないので、なんとなく乗り続けて油断してしまっている気がします。 ちょうど車検が近いので、早めに通してしまおうと思います。 記事を読んでなかったら、ついつい先送りにしていたかもしれません。 未然に事故を防げたと思うと、こんなにありがたいことはないですね!

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

    2025/06/22

    レビューありがとうございます^^ 今年から車検は2か月前に出来るようになりましたから、出かける予定があるなら早めの点検をおすすめします。 次の車検までの期間が短くならないので大丈夫です^^b 急な出費は財布が痛いですからね

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

  • 会員ID:5LawuwI6
    会員ID:5LawuwI6
    2025/06/07

    素敵な記事をありがとうございます! 画像がたくさんあってわかりやすかったです! そして初耳の知識も満載で、とても参考になりました😊

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

    2025/06/08

    レビューありがとうございます! 最大リスクを考えると"フェスに間に合わない"だと思います。 どうしてもこの時期は、道路は混む・整備工場休みになる・新幹線は埋まってると。 現場でよく見るトラブルをまとめてみたので参考してください!

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

  • 会員ID:KEBAuEL2
    会員ID:KEBAuEL2
    2025/06/07

    車の点検リストの記事、すごく参考になりました😊 タイヤの劣化具合の「谷と山」の違いとか、知らないことばかりでした😅 写真付きでとても分かりやすくて、車の知識がまったくない自分でも理解できて助かりました✨

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

    2025/06/08

    レビューありがとうございます! タイヤショップに聞くと、交換を勧められますよね💦 もちろん商売なんで当たり前ですが😂 中には利幅が大きい「ヨコハ◯タイヤ」を売りつける販売店もあります。(誠実な人もいます) 記事は一つの判断基準として参考にしてください^^

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

  • 会員ID:V7bqsGAD
    会員ID:V7bqsGAD
    2025/06/07

    いとこんさん 魂のこもった記事をありがとうございます😊 さすがの目線です!! タイヤの谷と山のひびの違いは、しっかり意識しておりませんでした💦 何となくこれはヤバそうなヒビだなと経験則で見てましたが、誰かに伝える際に役立つポイントになります! 勉強になりました!!

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

    2025/06/08

    レビューありがとうございます! 本線上の現場では、原因不明のバーストで依頼を受けるのですが、残りのタイヤを見ると古かったりヒビ割れが酷かったりと。 バーストするとホイールボロボロになってタイヤ交換の際にバランスが取れなくてホイールも交換になるんですよね💦

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者