• 投稿日:2025/07/16
  • 更新日:2025/08/16
リニューアル版!歯科衛生士歴約10年の私が実践!子どもが歯みがき好きになる5つポイント

リニューアル版!歯科衛生士歴約10年の私が実践!子どもが歯みがき好きになる5つポイント

会員ID:JdwLioWQ

会員ID:JdwLioWQ

この記事は約16分で読めます
要約
歯科衛生士歴約10年で3児の母の私が、子どものはみがきで心掛けている5つのポイントをお伝えします。おまけパートでは、今日から実践できる「むし歯対策」もわかります!

はじめに:

お子さんは毎日、歯みがきをしていますか?

おうちの方は毎日、仕上げみがきをしていますか?

「仕上げみがきをさせてくれない…」

「口を開けてくれない…」

そんな日々に、モヤモヤしていませんか?

大丈夫。私も同じように悩んでいました。

この記事では歯科衛生士歴約10年で、3児の母の私が実践していることをお伝えします!


むし歯になるわけ

具体的なお話の前に、少しむし歯の原因のお話をします。
みなさんはどうして虫歯になるか知っていますか?

むし歯は〈歯の質、菌、糖質、時間〉この4つが重なった時に作られてしまうんです。

カイスの輪.png公益財団法人 8020推進財団HPより

歯の質

歯の形、歯を表面を覆うエナメル質の状態、歯並び、唾液の質や量など

・菌

歯を溶かして穴をあける菌と、そこに住み着いて穴を広げる菌。他にもたくさんの種類の菌が存在しています。菌の数には個人差があります。

・糖質

砂糖はむし歯菌のエサです。

糖分の含まれる飲食物をだらだら食べ、だらだら飲みをしていれば、その間ずっと菌にエサを与え続けていることになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JdwLioWQ

投稿者情報

会員ID:JdwLioWQ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ukdTnnSH
    会員ID:ukdTnnSH
    2025/07/16

    とても参考になりました! そもそも楽しくやれるように、なんて考えたことがなかったので、工夫して明日からやってみます(^^) 途中出てきた鬼の形相が、自分そのまんまで笑ってしまいました😂 いい記事をありがとうございます!

    会員ID:JdwLioWQ

    投稿者

    2025/07/16

    ぐっちーずさん、レビューありがとうございます! ライティングの先輩にレビューをいただけるとは! 本当にありがたいです🙏 鬼の形相(笑) 実は私も、ついやっていたんです。 ニコニコするだけで、なんだかハッピーになれるので、ぜひ家族皆さんで取り組んでください❤️

    会員ID:JdwLioWQ

    投稿者

  • 会員ID:Lg2pyQZU
    会員ID:Lg2pyQZU
    2025/07/16

    すごく丁寧で分かりやすい文章でした。 歯磨き一つがここまで深い内容とは思わず、驚きました。 子供との歯磨きが少しでも楽しい思い出になるように、真似させていただきます。

    会員ID:JdwLioWQ

    投稿者

    2025/07/16

    しかしかさん、レビューいただきありがとうございます❤️ とてもうれしいです! ぜひ、家族みんなで楽しく歯みがきをして、きれいなお口で過ごしてください☺️✨

    会員ID:JdwLioWQ

    投稿者