• 投稿日:2025/02/16
「歯医者は痛くなってから行くもの?」→実はそれ、損してます!

「歯医者は痛くなってから行くもの?」→実はそれ、損してます!

会員ID:6Gnbvjk9

会員ID:6Gnbvjk9

この記事は約3分で読めます
要約
・虫歯・歯周病は「痛みが出てからでは遅い!」 ・定期健診で早期発見・早期治療すれば、痛みも少なく医療費の節約に! ・セルフケアでは落とせない汚れもクリーニングでスッキリ✨ ・「痛みがなくても歯医者に行く習慣」をつけて、健康な歯を守ろう!

はじめに

皆さん、歯医者にはどのくらいの頻度で行っていますか?

恥ずかしながら、私は以前 「虫歯ができてから(痛みが出てから)」

しか歯医者に行っていませんでした💦

その結果、銀歯が2本、さらに神経を1本抜くことに…😢

ですが、今では定期的に通うようになりました!

今回は 「定期的に歯医者に通うメリット」 について、

私の経験も交えながらご紹介したいと思います!


その1:「痛みが出てからでは遅い!」     ~虫歯・歯周病の予防~

虫歯や歯周病は、

早いうちに対処すれば短期間で済み、痛みも少なくて済みます!

でも、痛みが出てからでは…
👉 銀歯になる
👉 最悪、神経を抜くことに…😨

そうならないためにも、早めのチェックが大切 です!


その2:「セルフケアだけでは取りきれない汚れがある」~歯のクリーニングは大切!~

毎日の歯磨きやフロスも大事ですが、

それだけでは取りきれない汚れや着色 があります💦

特に、歯石やコーヒー・お茶の着色汚れ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6Gnbvjk9

投稿者情報

会員ID:6Gnbvjk9

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/04/01

    定期検診の大切さがよくわかる記事でした!💡 歯って本当、資産ですよね! とてもためになる記事をありがとうございます。 勝手ながらフォローさせていただきました。 今後ともよろしくお願い致します🙇

    会員ID:6Gnbvjk9

    投稿者

    2025/04/01

    フォローありがとうございます!😊 記事がお役に立てて嬉しいです✨ 本当に歯は大切な資産ですよね! 今後ともよろしくお願いいたします🙌

    会員ID:6Gnbvjk9

    投稿者

  • 会員ID:Djj3f8bF
    会員ID:Djj3f8bF
    2025/02/16

    参考になる記事でした! 歯医者の定期健診って大事ですよねー。 僕は40歳時の歯周病健診をきっかけに3ヶ月毎に定期健診に通うようになりました。虫歯もないことがわかって安心するし、なにより仰られるようにクリーニングしてもらって歯がつるつるになるのは気持ちいいんですよね😆

    会員ID:6Gnbvjk9

    投稿者

    2025/02/16

    タカシさん、レビューありがとうございます! 3ヶ月ごとの定期健診、素晴らしいですね!✨ 虫歯がないとわかると安心しますし、クリーニング後のつるつる感も気持ちいいですよね! 歯の健康を維持するためにも、これからも続けていきたいですね!

    会員ID:6Gnbvjk9

    投稿者