- 投稿日:2025/06/05
- 更新日:2025/09/24

この記事は約3分で読めます
要約
大●建託の賃貸物件にお住まいの方を対象に、契約更新時の値上げを拒否した方法(交渉内容)を画像付きで解説しています^^
昨今、賃貸物件の契約更新時に「家賃値上げの案内(通知)が届いた、どうしよう💦」という報道がニュースやSNSで取り上げられています。僕も例に漏れず、値上げの案内が来ました。
🔷僕は以下の方法で値上げを拒否しました。
結論:メールで値上げに同意できない旨を伝えたあと、放置。
(その後、契約期間満了日直前に、大●建託担当者から家賃据え置きを了承する旨の連絡が来た。)
1.値上げ案内(通知)の受領
僕の賃貸物件の契約期間満了日は「2025年5月31日」。
その3ヶ月前に、大●建託の賃貸住宅の入居者向け公式アプリ「ruum(ルーム)」の契約更新ページにて以下のようなご案内がありました。
・・・1,000円値上がり。
更新ページにある、【この内容にて契約更新をする】には進まず、何か別の方法はないか考えました。
※ちなみに【現在の価格を継続】のような、価格据え置きの選択ボタンはなかったです!
2.「メール」にて価格交渉
以前から学長が「🦁家賃の値上げは、更新時であっても断ることが出来る。入居者の権利はとても強いねんな。」と発信されていたので、まずは「メール」にて交渉を開始。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください