- 投稿日:2025/06/05
- 更新日:2025/06/05

こんにちは。
私は音に敏感なHSP気質で、賃貸アパートの1階で一人暮らしをしています。
日々、隣人の足音が気になって心が揺れることも…。
もし同じように悩んでいる方がいたら、ぜひ相談やアドバイスをいただけるとうれしいです🙏今日はそんな正直な気持ちをお話ししますね。
住み心地はいいけれど、音が気になる日々
私は現在、木造アパートの1階に一人暮らしをしています。立地は良くて、会社にも近いし、買い物にも便利。しかも角部屋。契約のときも、誰よりも早くこの部屋をおさえました。
それでも最近、「帰りたくないな」と思う瞬間があります。
上の階の方が特別に非常識な生活をしているわけではありません。でも、木造のせいか、上の階の足音や物音が「ドン」「ドタッ」とかなり響いてきます。特に自分が静かに過ごしているときや、ごはんの時間帯。集中しようとしても、音が気になって落ち着かない。そんな日々が続いています。
音がするたびに「またか」と思い、そのたびに「私が敏感すぎるのかな?」と自分を責めてしまうこともあります。でも、本当にしんどいときは、「気にしないようにする」こと自体がもうつらいんですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください