• 投稿日:2025/06/06
  • 更新日:2025/06/06
【先出しは、他者貢献】誰かのために動いた、私の経験談

【先出しは、他者貢献】誰かのために動いた、私の経験談

会員ID:7wMqi86H

会員ID:7wMqi86H

この記事は約5分で読めます
要約
学長のライブ配信で「先出しして、他者貢献する」という話を聞いて、私もそういう思いで動いていた時期を思い出しました。その経験について、書いています。

 学長のライブ配信で、「先出しして、他者貢献する」という話があり、私もそういうことを意識して行動した時期があったなぁと思い出しました。その経験について、書いていきます。

*退職を決めてから、まず私がしたこと

 退職を決めてからは、引き継ぎも含め、残された時間の中で「私にできることは何か?」と常に考えながら行動していました。

 なぜなら、私が退職しても仕事が円滑に回るようにしておきたかったからです。

 本来、事務は誰が担当しても対応できるものだと考えていて、特定のひとしか処理できないという状況に違和感を持っていました。

 もちろん、業務経験や勤務年数によって差が出るのは仕方ないことですが、それでも業務の偏りが気になっていました。

 いきなり改革をするのは大変だと思ったので、目の前にある課題から着手することにしました。

キャビネットから改革は始まった〜整理整頓の効果〜

 私はまず、倉庫とキャビネットの整理から始めました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7wMqi86H

投稿者情報

会員ID:7wMqi86H

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:eWZm23wc
    会員ID:eWZm23wc
    2025/06/06

    辞めると決まった瞬間から、明らかに働きぶりが悪くなる人をたくさん見てきたので、これから去る職場に対して先出しマインドを発揮できるのは素直にすごいなと思いました😊 今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございます✨

    会員ID:7wMqi86H

    投稿者

    2025/06/06

    レビュー、ありがとうございます! 昔から似たようなことはしていたのですが、ちゃんと意識してやったのは退職前でした。会社の制度や方針に疑問を持ったので退職しただけなので、お世話になった人たちへの恩返しになってたらいいなと思っています。 何か参考になれば、嬉しいです☺️

    会員ID:7wMqi86H

    投稿者