- 投稿日:2025/06/06
- 更新日:2025/07/10

今、ちょっと心が不安定なお子さんへ、そっと寄り添ってほしい理由
新学年が始まり、少しずつ新しい環境にも慣れてきたこの時期。
中学生のお子さんたちの中には、なんとなく元気がなかったり、感情が不安定になったり、やる気がないように見える子が増えてきます。
これは決して珍しいことではありません。
思春期を迎えるこの時期は、心も体も大きく変化します。
ホルモンバランスの変化によって心と体のバランスがうまく取れず、本人自身もどうしてよいか分からないのです。だから、イライラするのは誰のせいでもありません。あえて言うならホルモンのせい!
ある女の子のエピソード
私が以前、塾で担当していた生徒さんにも、まさにそんな経験した子がいます。
その子は、小学校低学年のころから私の塾に通ってくれていて、いつも明るく陽気で、クラスのムードメーカーのような存在でした。
ところが、中学生になってしばらくすると、少しずつ彼女の様子が変わってきました。
授業が始まるとすぐに居眠りを始めるので注意するとムッとした顔に。今までは授業前に楽しい話ばかりしていたのに、家族や友達の悪口ばかり。さらには、ふとした瞬間に涙が止まらなくなってしまうこともありました。
ある日、「なんでか分からないけどイライラする!」とわんわん泣き出してしまったこともあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください