- 投稿日:2025/06/09
- 更新日:2025/10/05

夫のコンタクト代を節約したい‼️⇨ダイコンが使えない😱
夫には乱視があり、私と一緒に大手コンタクト専門店アイシテ○に長年通っていました。
私はICL手術をしたのでコンタクト生活からは解放されましたが、夫は週末だけコンタクト生活を送っています。
(40代からのICL手術)
固定費を抑えたいという想いから、リベでダイコンが紹介されていたので早速調べてみるも、ダイコンは乱視用の取扱いなし😱
ダイコンより安価で購入できるというノウハウ図書館の記事を読んだのでTeAmoを調べてみるも、夫のAXIS(乱視軸)は20の為、取扱いなし😱😱画像:https://teacon.jp/
ここで一旦、格安コンタクトは諦めました😭
残された道は、現在使用しているコンタクトと同じものをネットで安く買うしかありません💻
楽天で検索してみる🔎
・楽天市場に出しているお店であれば何となく安心
・既に楽天会員なので、わざわざ住所氏名など登録しなくても良い
・セールと合わせると沢山ポイントGETできる
上記の理由から、楽天で同じものを検索してみましたが、ここでもAXIS(乱視軸)20がありません・・・💦
しかも、どの店舗でも処方箋提出が必須。。。
最近は処方箋なしで購入出来るはずなのに何故?🤔
Amazonでは処方箋不要でしたが、ここでもAXIS(乱視軸)20がありませんでした😱
(心の声:どんだけマイナーな乱視軸やねん、しょーがないけど)
楽天でダメなら価格コム🔎
楽天やAmazonで取扱いがないので、WEB購入を諦めかけたところ
最後にダメ元で価格コムでも調べてみました。
コンタクトの品名を入力して最安値店舗の在庫を検索したところ、、、あっさり在庫ありました😳
流石、価格コムです🎉
しかし、この店舗でも処方箋は必須の様子🤔
眼科に処方箋だけ出してもらおう
と思い、大手コンタクト専門店併設の眼科へ電話するも、
「このコンタクトはアイシテ○経由で購入してもらうしかないので処方箋だけ出すことは出来ません。」とのこと。
コンタクトの種類によっては直接眼科へ行って処方箋だけ貰える様ですが、夫の使用しているコンタクトはダメでした🥺
もうダメか、、、99%諦めていたところ
「1箱だけアイシテ○で購入して、GETした処方箋で価格コムで買えばよくない?」と閃きました😳✨
ここまで来ればこっちのもんです💪
①アイシテ○へ行き「前回購入したものと同じ商品が欲しい」と伝える
ついでに、他の種類も試してみたいので、似た商品を選定してもらいましょう👀✨
🉐処方箋に何種類書いてもらっても診察代は変わらないので、2〜3種類試してみましょう‼️
②併設眼科で他の商品も試してみる
2〜3種類試したところで、今回は今使っているものが一番しっくりくるとの事。
ここで処方箋発行、念の為カメラで撮っておく📸
③アイシテ○へ戻り、希望コンタクトを1箱✕2種(左右)購入
処方箋は必要かと聞かれたので、もらって帰る。
※メルカリでHOYA 株主優待(アイシテ○でコンタクト30%オフ)が400円程度で出品されています👀✨️次回からこれを使って購入すれば更に出費を抑えれそう👍
④価格コムで同じ商品を注文(GETした処方箋を使用)
価格コムで購入することで、アイシテ◯より1箱あたり約1,400円下がりました👀‼️
わーい🙌諦めなくて良かった😍
しかし、今回の事で大手コンタクト専門店を利用するメリットも見つかりました🎵
🙆♀️1年ごとに必ず眼科へ行く(本当は3ヶ月毎が推奨されていますが、、、)
🙆♀️1年後に最新のコンタクト事情を聞ける(どんどん酸素透過率が良くなってますね)
🙆♀️使用しているコンタクトと似た商品を選定してもらえる、そしてお試しもできる【←これが一番のメリット】
以上の結果から、我が家は大手コンタクト専門店と価格コムのいいとこ取りで両方使っていこうと思います🫶✨
以上、どなたかたのお役に立てれば嬉しいです✨
最後までお読みいただきましてありがとうございました☺️