- 投稿日:2025/06/13
- 更新日:2025/07/12

いよいよ稼げや祭りが開催されますねー!
(≧▽≦)/
公務員には、稼ぐ力は関係ない
と考えられがちですが、
仕事が好きな公務員こそ、
参戦すべきと私は考えます。
副業をがんばる、ということではありません。
本業に専念し、そのうえで稼げや祭りの勢いを活用しましょう。
体験談も交えながら、具体的な行動について触れていきたいと思います。
稼げや祭りが終わったとき、あなたには何が残るでしょうか。
一緒に考えて行きましょう。
より良くなっていれば、それだけで丸儲けですよー♪
前提条件
・この記事は、今の仕事が好きな公務員、会社員のための記事です。
・本業に専念します。
家族の仕事を手伝ったりもしません。
・この1か月だけ、信念を封印して、
時間外勤務を解禁します。
参戦すべき理由6選
稼げや祭りでは、事業や副業をしている皆さんも、
稼いだ金額が多ければ偉いという訳ではありません。
今回は、公務員や会社員がこの企画に積極的に関わるべきだと、私が考える理由をお伝えします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください