- 投稿日:2025/06/08

この記事は約6分で読めます
要約
万博2回目はひとりで行ってきました。
(前回は家族で行ってきました。)
ひとりで万博に行ったからことできたことや、当日予約を使いつづけてなるべく並ばない万博をどのようにすごしたかをシェアしたいと思います。
(ただ体力がないだけ💦)
はじめに
6/5(木)にひとり万博してきました。
予約関連は複数よりも一人のほうが取りやすいです。
私が行きたいパビリオンは予約必須のところが多いので
この機会にたくさん行きたかったのです。
どのようにとっていったかを書いていきたいと思います。
入場予約
当日予約を効率的にするためには9時入場がマスト
でも、一人で万博行こうと決めたのは8日前。
すでに早い時間の入場予約は満員。
入場予約とらないとパビリオンの7日前予約に間に合わないのでとりあえず12時入場で予約。
入場予約の画面を見てると時々空きがでるので、暇を見てチェック&リロード。
隙間時間で5分くらい、トータル30分くらいリロードしたところで10時予約に変更できました。
さらに、その後9時予約をゲット!
これもひとりならではかも。
家族分やろうと思うとまあまあ大変です。
事前予約
7日前予約
一人なのに取れませんでした。
大阪ヘルスケアパビリオン一択だったので
第五希望まで大阪ヘルスケアパビリオン。
やっぱり落選でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください