- 投稿日:2025/06/08
- 更新日:2025/06/08
.png)
この記事は約4分で読めます
要約
奨学金返済に悩んでいる人、これから借りようとしている人に向けて、僕自身の実体験をもとに少しでも参考になればと思い、この記事を書いています。
はじめに|「奨学金」で悩んでいる人へ
奨学金返済に悩んでいる人、これから借りようとしている人に向けて、僕自身の実体験をもとに少しでも参考になればと思い、この記事を書いています。
日本の奨学金事情と平均像
・日本の大学生の約半数(2022年時点で55.0%)が奨学金を利用
・平均借入額:約310万円
・返済に「苦しい」と感じている人:44.5%
・平均返済期間:約14.7年、最長20年
僕の場合、借入総額は約900万円弱(有利子)で、定額返済だと20年かけて返すプランでしたが、最終的には約10年で完済できました。
奨学金の詳細と返済プラン
卒業時の借入総額
・卒業時の借入額:月12万円×12ヶ月×6年=約864万円
・実際の返還総額(元金):8,280,000円
・利率:0.908%(固定)
・返済期間:2013年8月〜2023年7月(10年)
当初は毎月3.8万円を淡々と返していく予定でしたが、通帳に記載される「毎月の引き落とし」が精神的にしんどくなってきて、後半で繰上げ返済に切り替えました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください