• 投稿日:2025/07/07
  • 更新日:2025/07/09
がまんしないで!小中学生の生理痛とお薬の話

がまんしないで!小中学生の生理痛とお薬の話

会員ID:lnQbOFMo

会員ID:lnQbOFMo

この記事は約4分で読めます

はじめに

長年、生理痛に悩まされていた私。

そのときの記事はこちら🔽

👉 氷を食べたいのは体からのSOS?氷食症を知っていますか

👉 隠れ貧血さんや生理のトラブルがある方に知ってもらいたい「ミレーナ」のこと


今回は、現在中学生である娘の生理のお話です。

この記事は、小学生や中学生のみなさんにも読んでほしいと思って書きました。

※この記事は医師の診断ではなく、娘の実体験をもとにしたものです。生理のことで「つらいな」「おかしいな」と思ったときは、がまんせず、おうちの人や病院の先生に相談してくださいね。


全体的な初潮の早まり

初潮(はじめての生理)の年齢が全体的に早まっているといいます。

医学誌「JAMA Network Open」によると、1950~2005年の55年間に米国で生まれた女性7万1341人のデータでは、早い時期(11歳未満)に初潮を迎える人の割合はほぼ倍増し、16%に達したとのことです。

👉 早まり続ける女の子の思春期、なぜ? 早すぎる子の困難と対処法は

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lnQbOFMo

投稿者情報

会員ID:lnQbOFMo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:61TnghKU
    会員ID:61TnghKU
    2025/07/14

    娘も生理痛が酷く 小児科から漢方薬をもらい服用しています 参考になりました😊 ありがとうございます

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/07/14

    月TUKIさん、レビューありがとうございます! 小児科でも生理痛にお薬を処方してもらえるのですね👀 私も参考になりました!ありがとうございます🙏 娘さんの生理痛が改善しますように✨

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:gAfYvBIQ
    会員ID:gAfYvBIQ
    2025/07/08

    小学生の娘が2人います。 まだ初潮は来ていませんのでとても参考になりました✨ 私自身、3ヶ月ほど前からピルを飲み始め、生理に悩まされることが減りました。 娘も初潮が来たら、同じ婦人科に連れて行ってみようと思います😊 素敵な記事をありがとうございました🌸

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/07/08

    星山ゆかりさん、レビューありがとうございます! 娘が中学年で初潮が来たときは大変驚きましたが、通っていた婦人科に相談することができてよかったです。 通っていなければ市販薬を飲ませるくらいしか思いつかなかったかもしれません。 星山さんもピルで痛みが緩和されてよかったですね✨

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:YKvbwwQK
    会員ID:YKvbwwQK
    2025/07/08

    母ぐま🐻さんこんにちは☺️ 初潮が早まってる事 小さいお子さんは不安ですよね。 私は母に生理の事を教えて貰えず 恥ずかしくて周りにも聞けず それが原因で悲しい記憶があるので 本当に優しい記事に感動しました🥹 生理痛で辛そうな娘にもっと真剣にきちんと向き合ってあげればよかったと反省しました😢 生理に悩んだり不安になる子を周りが見守ってあげれるといいですね。 ありがとうございました。

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/07/08

    りりチさん、いつもありがとうございます! 生理のことって最初はどうしていいか分からないし、なかなか周りに話せないですよね。私も母も生理トラブルがあったので、娘には苦労しないでほしいと願っています。娘からすると毎日の薬が面倒だそうですが…💦お話くださり、ありがとうございます🥹

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:dSq9Ajsx
    会員ID:dSq9Ajsx
    2025/07/08

    リベッターからこちらの記事を読ませていただきました! 同じ娘がいるので、不安になるお子様と保護者の気持ちがとても共感できます。 娘の生理痛は、さほどひどくはありません。 しかし、ひどくなる場合も誰だってあります。 周りの人の理解も必要になってきます。 子どもも大人も同じですよね☺️ こういった体験を綴っていただき、ありがとうございます! もし生理痛がひどくなったと感じた時は 悩まず病院にいくのがいいなと、気持ちを整えることができました。 とても参考になりました! ありがとうございます☆

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/07/08

    パイのmiさん、レビューありがとうございます! 娘さんの生理痛はさほどひどくないとのこと、安心いたしました😊 今後もしつらくなったときは、無理せず親子で話し合えるといいですね。 丁寧なご感想をいただき、感謝いたします🌸

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:aFfdOSOa
    会員ID:aFfdOSOa
    2025/07/08

    母ぐまさん、記事投稿有難うございます🌷 婦人科にいくのって、めちゃくちゃ勇気いるんですよね。。 (大人になってから不妊治療のために行くのでも、私には恐怖でした) また、こどもたちも中学生とかになると、「相談するのが恥ずかしいかも」って思って言ってくれない可能性もありますもんね。 こども達が相談してくれるような母でありたいと改めて感じるとともに、相談してくれたら一緒に婦人科へ行こうと思いました💕

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/07/08

    ふくふくさん、レビューありがとうございます! 大人だって病院が苦手な人もいるし、ましてや婦人科は相当ハードルが高いですよね。 私が通っている婦人科ということで娘も納得してくれました。 ふくふくさんのレビューを読んで、子どもたちが相談しやすい家庭でありたいと改めて思いました✨

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:J9EepDhH
    会員ID:J9EepDhH
    2025/07/07

    私にも娘がおり、大変勉強になりました🙏 パパから生理の事を気にされるのは、娘もあまり好ましくないでしょうし、私も基本的には妻に任せようと思っています。 しかし無知でいる事、知ろうとしない事は、それも父親として違うと私は思います! 実体験をお話しいただき、ありがとうございました🙌

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/07/07

    とっちさん、レビューありがとうございます! 男性にとってはなかなか踏み込みにくいテーマかと思いますが、理解があることでご家族は安心されると思います。 お父様の立場からこうしたお声をいただけて大変うれしいです✨

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者