- 投稿日:2025/06/11

この記事は約3分で読めます
要約
禁煙は「我慢」だけでは続きません。僕自身、何度も挫折しましたが、習慣を見直し行動を変えることで禁煙に成功しました。朝や食後など吸いたくなるタイミングで別の行動に置き換えるのがポイント。10年経った今も継続できています。
禁煙は「気合いと我慢」で乗り切るものと思いがちですが、実際「気合」だけでは続きません。
僕も最初はモチベーションを頼りに始めましたが、こんな調子↓
・禁煙を始めてみたけど3日で挫折🫠
・「今日は特別」と言い訳して1本🤫
・イライラしたらついタバコに手伸ばす😡
何度挑戦しても失敗。その繰り返しでした。
そんな僕ですが「習慣を見直し、行動を変える」ことで、禁煙に成功しました。
僕自身の体験をもとに、どのように習慣を変えていったのかを紹介します。
1日1箱のタバコがあなたの資産を奪っている
「守る力」の宿題リストにもあるように、タバコは健康資産と金融資産を奪っています。
例えば、1日1箱(約580円)吸うとお金のことを考えただけでも、「やめない理由」が見つかりません(笑)
逆に言えば、禁煙をするだけでこれだけ「得」をするとも言えます。
生活に染み付いた喫煙習慣
僕は20歳から7年間、喫煙者でした。
その頃のルーティンは…
・朝起きたら一服🚬
・食後に一服🚬
・仕事の休憩時間に一服🚬 etc…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください