- 投稿日:2025/06/11
仕事で失敗すると、
自分に失望してしまいますよね。
そして「取り返さなきゃ」と焦ると、
かえって空回りしてしまうこともあります。
私も過去に、
失敗を取り返そうと焦って行動し、
その焦りが次の仕事やプライベートに
悪影響を及ぼした経験があります。
頭ではわかっていても、
心がついてこない──
そんな自分の弱さを痛感しました。
ムエタイの試合から学んだこと
先日、ムエタイの試合を
PPVで観る機会がありました。
1R・2Rを優勢に進めていた選手が、
3Rのラスト30秒──
ラッシュを仕掛けてきた相手に
一気に流れを持っていかれそうになりました。
余裕を見せていた選手が
何発かパンチをもらい、
あきらかに動揺していたのが印象的でした。
そして、失った流れを一気に取り返そうとして
空回りしてしまったのです。
まさに、仕事でもよくあることだなと
自分を重ねて見ていました。
取り返すなら「時間」をかける
大事なのは、
「その場ですぐに取り返そうとしない」こと。
取り返すなら、
時間をかけて、コツコツと積み重ねていけばいい。
今日でも、明日でもない。
もしかしたら、1ヶ月後かもしれないし、
半年後かもしれない。
でも、確実に「その日はやってくる」と信じて、
淡々と積み上げていくことが大事なんです。
失敗は、成功の前ぶれかもしれない
失敗しても、いいんです。
100回失敗しても、
1回成功すれば、それは「成功」です。
でも多くの人は、
「失敗したくない」という思いに
心が支配されてしまう。
「失敗したら怖い」
「どうしよう」
「周りからどう思われるだろう」
そんなことばかり考えて、
目の前にあるチャンスすら
見逃してしまうことがあるんです。
最後に:自分に言い聞かせてみてください
「失敗してもいいよ」って
自分に言い聞かせてみてください。
もちろん、実際に失敗したら悔しいです。
でも私は、その悔しさの中で
「成功が一歩近づいてきた」と思うようにしています。
この記事が、
同じように悩んでいるあなたの背中を
少しでも押せたなら嬉しいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください