- 投稿日:2025/07/20

この記事は約2分で読めます
要約
夏の帰省・旅行前に火災対策を‼️
使わない家電のコンセントは抜く、ガス元栓を閉める、窓際のペットボトル撤去などで安心安全な留守を👍
現役消防士の「たかし911」です🚒🚑
お盆や夏休みで、帰省・旅行の予定がある方も多いと思います。
でも…留守中の火災、意外と多いんです🔥
帰省前に、できる対策は全てやっておきましょう🖐️
🔍 留守中に火事が起きる原因は?
✅ コンセントにホコリが溜まっていた(トラッキング火災の原因)
✅ 古い電源タップをつけっぱなしにしていた
✅ 窓際のペットボトルや鏡がレンズのように作用して発火
✅ 換気扇や浴室乾燥機などが自動で作動中にショート
✅ コンロの火が完全に消えていなかった(ガス漏れ含む)
🛡 帰省・旅行前にやっておきたい5つの火災予防チェック‼️
🔌 使っていない家電のコンセントを抜く
🧼 コンセントまわりのホコリを掃除する
💡 延長コードの異常(熱・変色・焦げ)を確認
🔍 窓際の「光を集めるもの」を移動させる(ガラス・ペットボトルなど)
🔒 ガスの元栓を閉める
✅ 補足
電気製品の「自動OFF」機能は過信しない‼️
長期留守時は、ブレーカーを落とすのも有効です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください