- 投稿日:2025/06/12
- 更新日:2025/09/29

🔸この記事でわかること
💡 キャンペーンの継続手続き方法
💡 事前に用意するのも
💡 手続きの流れ
💡 オペレーターとのやり取り
💡 メリット・デメリット
🔸はじめに
リベの皆さんこんにちは😆
私がSoftBank Airキャンペーンを適用してから1年が経ちそうでしたので、今回実家に帰省したタイミングでキャンペーンの継続手続きを行いました!
前回の記事
「【Softbank Air 月2,000円安くなる謎のキャンペーン適用方法】 〜必要な物と手順〜」
と同様に「用意するもの・手続きの流れ・オペレーターとのやり取り」を記事にしましたので、参考にしてください!✨
私の場合はすぐオペレーターに繋がり、10分で継続手続きが完了しました!
所要時間10分で、年間26,400円固定費削減出来るので、やらなきゃもったいないですよね!
⚠️前提として継続手続きを毎年しなければならないため、それをしなくても良い学長おすすめのWi-Fiにするのが最適解ですので、お忘れ無く
🔸用意するもの
今回は5つ事前に用意するものがあります!
・ 音声ガイド入力時
✅ 契約者の電話番号
✅ 契約者の生年月日(西暦)(例1986/09/21)
・ オペレーターとの会話時
✅ Softbank Airを設置している住所( 私の場合は実家 )
✅契約者の名前と電話をかけている人の名前
✅ 電話をした理由
例・・・「キャンペーンしてもらって1年が経つため、もしまた適用してもらえるのであれば、このまま継続したいと思っている」など
🔸手続きの流れ
全体の流れを紹介します!
①・・・Softbankサポートに電話( 0800-222-5090 10時〜19時 )
②・・・自動音声に従って契約者情報(電話番号・生年月日)を入力
③・・・オペレーターとやり取り
④・・・手続き完了👍
🔸オペレーターとのやり取り
今回も、適用時と同様に以下の3人が登場します!
<登場人物>
オペ・・・オペレーター
私・・・・投稿者(まこ)
OOO・・契約者(父)
<必要な物>
・契約者の名前・電話番号、電話かけた人の名前
・電話した理由
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
オペ・・(出しのあいさつ)
私・・・「今、Wi-FiのSoftbank Airを使っていまして、昨年割引キャンペーンを適用してもらって1年が経つため、もしまた適用してもらえるのであれば、このまま継続したいと思って相談の電話をかけたのですが。」
オペ・・「かしこまりました、1度契約情報を確認いたしますので、契約者様の電話番号を教えていただけますか?」
私・・・「OOO(電話番号)です。今回も父の代わりに私が電話しました」
オペ・・「そうだったんですね、それでは今回も契約者様の了承を得て電話しているということでよろしいでしょうか?」
私・・・「そうです」
オペ・・「かしこまりました、それでは契約情報を確認してきますので少々お待ちください」
オペ・・「昨年7月から割引が適用されています。契約者様の名前・電話している方の名前・Wi-Fiを設置している住所を教えてください」
私・・・「父の名前OOO・私の名前OOO・実家の住所OOO」
オペ・・「ありがとうございます。今回の要件は今のまま割引が続けばそのままWi-Fiを継続するけど、なくなってしまった場合他社に乗り換えも検討するよということでよろしかったでしょうか?」
私・・・「はい。なくなる場合は1度話し合おうかと考えています」
オペ・・「かしこまりました。それでしたら、もう1年2,200円の割引を継続させていただきますので、それでしたらいかがでしょうか?」
私・・・「ありがとうございます。よろしくお願いします」
といった感じで完了しました😄
🔸私が感じたメリット・デメリット
・メリット
①・・たった10分で26,400円もお得になる
時給換算するとすごいですよね!
②・・別会社のWi-Fiを新しく契約しなくていい
他の会社に新規契約・工事もせず10分済むので、時間短縮にはなりますよね⁉︎(絞り出しました😅)
・デメリット
①・・キャンペーンが切れる時期を把握して、気にしないといけない
キャンペーンは自動更新ではありません。当然ながら、そのままにしておくと元の価格に戻ってしまいます。
契約更新の連絡などはこないため、「前回いつキャンペーン適用したっけ?」や「もうすぐ電話しないといけない」など、継続手続きについて考えてしました
②・・電話をかけないといけない
当然ですが、毎年サポートに電話しなければなりません。すぐオペレーターに繋ぐことができればいいですが、どれだけ時間かかるかは、カスタマーサポート次第となってしまいます
🔸最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました☺️
会話が長くなってしまってごめんなさい🙇♂️
今回継続手続きをして感じたことは、メリット・デメリットでも書きましたが、10分で年間26,400円お得になった達成感と同時に、手続き近くの時期なるといつ電話しようかと考えなければならないということです。
実家に帰るたびに「もうすぐ手続きの時期かな?、まだ大丈夫かな」と考えており、正直脳のリソースが取られてしまっていたことを実感しました
両親の意向でWi-Fiは変えずにキャンペーン適用という形にしていますが、皆さんには、できればそういった手続きをしなくて良いものを契約することをお勧めします
これから実家にSoftbank Airがある限り、謎のキャンペーンがある限り。
私は毎年カスタマーセンターに連絡することになるでしょう・・
(10分くらいなのでいいですが)
それではまた👋