• 投稿日:2025/06/12
学長「今日の生配信」などYouTube動画を3つのAIツールを使って資料としてまとめてみた!

学長「今日の生配信」などYouTube動画を3つのAIツールを使って資料としてまとめてみた!

会員ID:FFiv4osY

会員ID:FFiv4osY

この記事は約4分で読めます
要約
YouTube動画動画を3つのAIツールを使って「まとめ資料作成」する! ①Gladia→YouTube動画の文字お越し抽出 ②ChatGPT→内容を要約 ③Claudesonnet→プロンプトを入力して資料作成

🎥【実践レポート】学長の朝ライブ配信を3つのAIで資料化してみた!

~Gladia × ChatGPT × Claudeで効率インプット&アウトプット~

今回は、AIツールの実践勉強も兼ねて、両学長の朝ライブ配信「まとめ資料」にしてみた体験をシェアします!私は朝の学長ライブは朝の支度をしながら「ながら聞き」しながらいつもラジオ感覚で拝聴しています。重要点やお金のニュースや学びの部分は「学長マガジン」で拝見できますが、皆さんの質問などその時は「なるほど!」って思う反面「後から振り返るのが面倒」「何度も見直す時間がない」ってことありますよね。
そこで、AIの力を使って“効率よく学びを定着させる”方法に挑戦してみました。

スクリーンショット (4).png🛠 使用したAIツールはこの3つ!

① Gladia(グラディア)|YouTube動画の文字起こしに
*無料利用可能

https://app.gladia.io/playground/1

まずは、Gladiaで学長のライブ配信をテキスト化。
このAIは、音声や動画を高精度で文字起こししてくれるツールです。
Gmailにて無料登録できます。そして画像部分緑〇に動画のURL(共有URLのコピーではなく直接URLをコピーすることをおススメします)をコピペして貼り付けます。貼り付けが完了すると「Next」が青くなるのでクリック!
次に「Transcribe」が青くなるのでクリック!
IMG_3464.jpg準備が出来ると「Start over」が青くなるのでクリック!
生成が始まります!
IMG_3461.jpeg
会話内容が自動でテキストに変換されるので、重要な部分をあとから検索したり、要点を素早く拾うのにとても便利!(動画の長さにより時間がことなります)
スクリーンショット (11).png完了すると画像のように文字起こしが完成です!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FFiv4osY

投稿者情報

会員ID:FFiv4osY

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:20PnLhIc
    会員ID:20PnLhIc
    2025/06/12

    ちょうど、YouTube動画の文字お越しを探している所で本内容が参考になりました。 大変勉強になりました。 ありがとうございます!

    会員ID:FFiv4osY

    投稿者

    2025/06/12

    コメントありがとうございます!お役に立ててよかったです!

    会員ID:FFiv4osY

    投稿者