- 投稿日:2025/06/17

この記事は約8分で読めます
要約
「なんかいい感じで頼む」「もう少し分かりやすく」…そんな曖昧な要求やモヤっとした指示を、誰でも動ける具体的なタスクに分解・整理するためのフレームワークと実践Tipsを解説。
仕事でも日常でも、“ふわっとした要求”は避けられない
「なんか、いい感じで仕上げて」
「これ、もっと分かりやすくしてくれる?」
「ざっくりでいいから進めておいて」
――こういう“ふわっとした頼まれごと”や“言語化しきれていないリクエスト”、みなさんの現場や日常にも必ず一度は出てきているはずです。
僕自身、
・クライアントや上司から「何が正解か分からない」指示を受けた経験
・メンバーから「なんとなく不安だけど、どこを直せばいいか分からない」相談を受けた経験
・プライベートでも「ざっくり片付けて」「あとでいい感じにして」など曖昧な頼まれごとに悩んだこと
――数えきれないほどあります。
こうした要求をそのまま流して進めると、
・やるべきことが分からず止まる、手戻りややり直しが激増する
・「期待と結果」がズレて、お互いにモヤモヤや不満が残る
・「何をやればいいのか」がずっと曖昧なまま現場の空気も悪くなる
という負のループになりやすい。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください