• 投稿日:2025/06/13
  • 更新日:2025/06/13
ネットスーパーはQOLが上がる最強の時短サービス!あなたの時間は増やせます【メリット・デメリット】

ネットスーパーはQOLが上がる最強の時短サービス!あなたの時間は増やせます【メリット・デメリット】

会員ID:rnDFexnu

会員ID:rnDFexnu

この記事は約11分で読めます
要約
ネットースーパー利用歴10年超の私が実際に利用して感じたメリットとデメリットを紹介します。 「ネットスーパーの配送料って高いの?」 「品揃えはどうなの?」 「自分の住んでいる地域にも配送してもらえるのかな?」 など、ネットスーパーに関する疑問にお答えします。

はじめに

ChatGPT Image 2025年6月13日 15_36_14.pngはじめまして「ちゃばたけ」と申します。
ネットスーパー利用歴10年以上の「自称」ネットスーパーマスターです。

結論から申しますと、あらゆる時短術の中でもネットスーパーは最強だと思っています。
家計管理に置き換えるなら、固定費見直しに匹敵する影響力ではないでしょうか。

私は現在の住居へ引っ越しする際、住所がネットスーパーの配達地域であるかどうかを確認して決めました。
それくらい、私の生活にネットスーパーは欠かせません。

そこで
「ネットスーパー?何それ?」
という人から
「気にはなるけど、正直、どうなの?」
という人まで、実際に私が利用して感じているネットスーパーのメリットとデメリットを紹介します。


ネットスーパーのデメリット

・値引き商品が購入できない

ChatGPT Image 2025年6月13日 14_11_43.pngいわゆる「おつとめ品」はネットスーパーで購入することができません。
「1円でも安い商品を購入したい!」
「おつとめ品やお買い得品から毎日の献立を考えている」
「毎日、タイムセールを狙ってスーパに行ってる」
など、値引きハンターにとっては不向きなサービスといえます。
また、ちゃんと調べたわけではありませんが、店頭よりも若干割高?と感じることも

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rnDFexnu

投稿者情報

会員ID:rnDFexnu

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:6LDfPnwk
    会員ID:6LDfPnwk
    2025/06/17

    投稿いただき、ありがとうございます🙏 自分も、ネットスーパーを利用中です! メリット・デメリットを 詳しくまとめてくださり、 ネットスーパーの魅力と理解が さらに深まりました✨ これからも時短サービスを利用して、 時間を増やしていきたいです🙌

    会員ID:rnDFexnu

    投稿者

    2025/06/18

    レビューありがとうございます。 すでにネットスーパーを利用されているんですね☺️ 時短の観点では本当に優秀なサービスですよね👍

    会員ID:rnDFexnu

    投稿者

  • 会員ID:NXBxtJOf
    会員ID:NXBxtJOf
    2025/06/15

    ネットスーパーの魅力とデメリットまで細かく解説してくださりありがとうございます😊 欠品や、欲しい商品の取り扱いがないパターンが発生する場合はあるものの、 利用したほうがトータルで助かることは間違いないですね! 家族でアカウントを共有しておいて、家の備品が切れたりしたとき「カートに入れといて〜」はすごく良い使い方だなぁと思いました✨ 病気のときの備えのためにも、元気なうちから使って慣れておくのが良さそうですね🫶🌈

    会員ID:rnDFexnu

    投稿者

    2025/06/17

    レビューありがとうございます。 体調が悪い時は本当にネットスーパーはありがたい存在です。 小さなお子さんがいるご家庭には特におすすめしたいです👍

    会員ID:rnDFexnu

    投稿者

  • 会員ID:wgLhe1FH
    会員ID:wgLhe1FH
    2025/06/14

    ちゃばたけさん ネットスーパー、魅力的ですよね! 「メリット>デメリット」と感じられたら、使わない手はないですね😆 私は、隔週でOisixを利用しつつ、欲しい商品があるときにパルシステムも使って、スーパーへ行く頻度を減らしています✨ 無駄買い防止効果がハンパないです😂 デメリットから先に書かれていたことで、より信頼感が高まりました。 有益な記事をありがとうございました☺️✨

    会員ID:rnDFexnu

    投稿者

    2025/06/17

    レビューありがとうございます。 そうなんです。 メリット・デメリットと書きつつ、あえてデメリットを先に紹介しました😅 Oisixはネットスーパーがなかった頃に活用していました。 宅配便で届くので(今でもそうなのかな?)、配送地域に制限がなくて助かりますよね。

    会員ID:rnDFexnu

    投稿者

  • 会員ID:yX3mZFPI
    会員ID:yX3mZFPI
    2025/06/13

    勉強になる記事を投稿してくださり、ありがとうございます! 自分はネットスーパーを使ったことがないので、自分の知らないメリット・デメリットを知ることができました。 「注文時にはあったのに、配達時にない」なんてことがあるんですね… ネットスーパーを利用する際は、もう一度確認させてもらいます! 次回の記事も楽しみにしていますね✨

    会員ID:rnDFexnu

    投稿者

    2025/06/14

    ご丁寧なレビューをありがとうございます。 記事には書いていませんが、欠品発生時に電話連絡を「希望する・しない」のチェックボタンもあります。 欠品のたびに電話がかかってくるのは勘弁してほしいので、希望したことはないです。 ネットスーパーご利用の際にご参考にしていただければ幸いです。

    会員ID:rnDFexnu

    投稿者