- 投稿日:2025/06/13
- 更新日:2025/06/13

はじめに
はじめまして「ちゃばたけ」と申します。
ネットスーパー利用歴10年以上の「自称」ネットスーパーマスターです。
結論から申しますと、あらゆる時短術の中でもネットスーパーは最強だと思っています。
家計管理に置き換えるなら、固定費見直しに匹敵する影響力ではないでしょうか。
私は現在の住居へ引っ越しする際、住所がネットスーパーの配達地域であるかどうかを確認して決めました。
それくらい、私の生活にネットスーパーは欠かせません。
そこで
「ネットスーパー?何それ?」
という人から
「気にはなるけど、正直、どうなの?」
という人まで、実際に私が利用して感じているネットスーパーのメリットとデメリットを紹介します。
ネットスーパーのデメリット
・値引き商品が購入できない
いわゆる「おつとめ品」はネットスーパーで購入することができません。
「1円でも安い商品を購入したい!」
「おつとめ品やお買い得品から毎日の献立を考えている」
「毎日、タイムセールを狙ってスーパに行ってる」
など、値引きハンターにとっては不向きなサービスといえます。
また、ちゃんと調べたわけではありませんが、店頭よりも若干割高?と感じることも。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください