- 投稿日:2025/06/14
- 更新日:2025/06/15
![[忙しいあなたにもおすすめ]社会ならではの勉強法](https://storage.googleapis.com/library-production-b8884/uploads/library_article/thumb_url/76013/thumb__%E5%BF%99%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81_%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95_resize2.jpeg)
この記事は約5分で読めます
要約
簿記・FPの合格に向けたおすすめの勉強法を知ることができます。
忙しい社会人におすすめです。
はじめに
リベ大の宿題リストにある「簿記3級」と「FP3級」、
皆様は合格されましたか?
😒「やろうとは思ってるんだけど忙しくて、、、」
😫「勉強時間が取れないよ~」
😭「学生時代より、全然頭に入ってきません」
こんな悩みの社会人の方は多いのではないでしょうか?
かくいう私もその一人でした。
大学を卒業して、社会人になったのが2023年。
そこから本業(IT系)とリベ大(簿記とFP)の勉強を
決意しては挫折し、受験しては挫折しての日々が続きました。。
しかし、学生時代とは違う「社会人ならではの勉強法」を
確率することで、2年間で
・日商簿記3級
・FP3級
・基本情報技術者(IT系資格、合格率約40%)
・応用情報技術者(IT系資格、合格率約20%)
の4つに合格することができました!!
本記事ではその勉強法をお伝えできればと思います。
結論
先に方法をお伝えしますと、
以下の流れで実施することで各段に勉強の効率を上げることができました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください