• 投稿日:2025/09/10
【資質解説】周囲の評価を力に!自我を活かした正攻法とは!?

【資質解説】周囲の評価を力に!自我を活かした正攻法とは!?

  • 3
  • -
会員ID:HEK8KGok

会員ID:HEK8KGok

この記事は約6分で読めます
要約
「自我」は自身の貢献を表現し評価を求める資質。強みは周囲を鼓舞するリーダー性、弱みは自己中心的に見られること。影響力に自信を持ち、成果を示しフィードバックを得ることで強みに変えられます。

皆さんは次のような経験はありませんか?

スクリーンショット 2025-09-10 11.21.37.png
このようなことに心当たりがある人は、ストレングスファインダーの「自我」という資質をうまく活かしきれていないのかもしれません!

自我は、自分の役割や貢献に自信を持って表現できる素晴らしい資質です!

実は、この資質は世界全体で見るとTOP5に入ることは少ないのですが、日本人の中では比較的多く見られます。

だからこそ、この資質を理解することで、自分自身の強みや周りの人との違いをより深く知ることができますよ!

この記事では、ストレングスファインダーの「自我」について詳しく解説し、活かし方や実践例をお話しします。

自我の特徴

s-1920x1080_v-frms_webp_c147faa9-44de-4551-8bc5-9fc4af554f06.jpgスクリーンショット 2025-09-10 11.22.34.png「自分が成し遂げた成果に対して評価されたい」「誰かのために大きな変化を起こしたい」という気持ちがモチベーションとなり行動する資質です。

また、自我を持つ人は、目立ちたがり屋と言われることもありますが、ただ単に承認欲求が強いわけではなく優れた人と一緒に仕事をし、共に素晴らしい成果を出すことで、自分自身もさらに成長し、評価されることを望む傾向があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HEK8KGok

投稿者情報

会員ID:HEK8KGok

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません