• 投稿日:2025/06/14
  • 更新日:2025/06/17
【実録】“いいと思っていたのに、伝わらない”——商売の評価は、自分じゃない誰かが決める話 Vol.4

【実録】“いいと思っていたのに、伝わらない”——商売の評価は、自分じゃない誰かが決める話 Vol.4

会員ID:TkuL0pLB

会員ID:TkuL0pLB

この記事は約4分で読めます

こんにちは、さんぺいたです。
今回は、商売を続ける中で痛感した「評価は自分がするものではない」という、当たり前だけど忘れがちな話をお伝えしたいと思います。

■ 自信を持って出した料理が、受け入れられなかった

家業の料理旅館を継いだ頃、私は「良いものを出していれば、自然と伝わる」と思っていました。

地元に戻る前は、京都の料理屋に飛び込んで修行し、
大阪ではホテルの厨房に立ち、さまざまなお店で働いてきた経験がありました。
料理には自信がありましたし、実際に時間も手間もかけていました。

でも、特に地元のお客様向けの会食で、思ったほど喜ばれなかったり、リピートされなかったりということが何度もあったんです。

「こんなに丁寧にやってるのに、なぜ伝わらないんだろう?」
正直、納得がいきませんでした。

当時の私は、
「田舎では自分のアートを理解できる人がいないだけだ」くらいに思っていたんですよね(笑)。
今振り返れば、完全に独りよがりでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TkuL0pLB

投稿者情報

会員ID:TkuL0pLB

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:xryVQThn
    会員ID:xryVQThn
    2025/06/24

    自分で思ったようにいかない時は、確かに独りよがりになってないか振り返るこた大切ですよね。 私も自分のやった仕事が評価されなかった時に、よくなんでわかってくれないのかなと。自分基準になってました。 今考えると、よりいいものを作ることがお客様のニーズと合致するかというとそうでないこともあると。 相手に寄り添う気持ちがまずはベースにないとですね。 勉強になります。ありがとう😊

    会員ID:TkuL0pLB

    投稿者

    2025/10/08

    お客さんが望んでいることでも、ビジネス的にできないこともありますが、極力寄り添ってやれることはやる、努力することってすごく大切だと思っています。 今度、松山に行った時に、この話もぜひしたいです。

    会員ID:TkuL0pLB

    投稿者

  • 会員ID:BNtHrtQG
    会員ID:BNtHrtQG
    2025/06/15

    【第3者の存在】 まさに『他者貢献』の視点ですね✨ 私も、誰かのお役に立てる場所を見つけたいと思いました❣️ ありがとうございます😊

    会員ID:TkuL0pLB

    投稿者

    2025/06/15

    私も、他者貢献の意識を忘れないように仕事をしていきたいと思います!

    会員ID:TkuL0pLB

    投稿者