• 投稿日:2025/08/12
📘 「配当利回りは育つ?」──3%が10%になる、株式投資の醍醐味とは?

📘 「配当利回りは育つ?」──3%が10%になる、株式投資の醍醐味とは?

  • 4
  • -
会員ID:CXPOuhBu

会員ID:CXPOuhBu

この記事は約3分で読めます
要約
配当株は「今の利回り」だけでなく「未来の成長」で選ぶのがポイント。3%の利回りも、企業の増配によって10%以上に育つことがある。高配当株は“育てる”視点で選ぼう。

🟡 はじめに

「配当利回りが5%以上の株が出たら買いたい」
「3%じゃ物足りない。もっと利回りの高い銘柄が欲しい」

──そんなふうに“待ち”になっていませんか?
でも、配当利回りは「今の数字」だけで判断するものではありません。

実は、今日3%で買った株が、10年後に利回り10%以上に育つこともあります。
配当株投資には、“育てる楽しみ”があるんです。

🟡 利回りには「今」と「未来」がある

配当利回りの計算式は、シンプルです。

配当利回り = 年間配当 ÷ 株価 × 100

たとえば、株価1000円・年間配当30円なら、利回り3%。
これが数年後に配当60円になれば、取得時の投資額で見た利回りは6%になります。

このように、配当利回りには2つの見方があります:

✅ 現在利回り(今買った場合の利回り)

✅ 取得利回り(買った当時の価格で見る、自分の実質利回り)

「利回り20%なんて怪しい」と思うかもしれませんが、
取得利回りの視点で見れば、それは企業の成長と時間が生み出す“現実的な成果”なのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CXPOuhBu

投稿者情報

会員ID:CXPOuhBu

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません