- 投稿日:2025/06/14

就職を機に地元を離れる際、「大好きな祖父母と暮らせるなんてうれしい!」と軽い気持ちで同居を始めました。親との同居、3世代の同居の大変さはよく語られますが、祖父母との同居って、なんだかほのぼのしていて良さそうなイメージ、ありませんか?
実際に数年間、祖父母と同居して得たこと・感じたことを、リアルな体験として振り返ります。これから同居を考えている方の参考になれば幸いです。
1.この記事を読んでほしい人
・進学・就職などで実家を離れ、祖父母との同居を検討している人
・一人暮らしを始める前に、実家以外での選択肢を知っておきたい人
・将来的に祖父母の介護や見守りを担うかもしれない立場の人
・世代を超えた家族との暮らしに興味がある人
2.前提
・同居開始:大学院修了後、就職のタイミング
・家族構成:祖父母(当時80代後半)と私(20代前半)
・両親:飛行機+αで6時間ほど離れた場所に在住
・同居期間:約5年(非常勤〜専任教員1年目の途中まで)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください