- 投稿日:2025/06/14

この記事は約4分で読めます
要約
「お金があれば本当に幸せなの?」そんな疑問に経済学から迫った最新研究を紹介!FIREを考える上でも重要な「年齢と幸福感の関係」「消費とやりがいのバランス」など、社会人大学院生のOGAが分かりやすく解説します!
【第14話】FIREとウェルビーイング─幸せはお金で決まる?
~社会人大学院生が論文で考えてみた!~
こんにちはリベシティのみなさん!社会人大学院生のOGAです。
FIREを目指すなら「お金だけじゃない自分の幸せ」を設計することが大切です。そのヒントが今回ご紹介する論文から見つかるかもしれません。
📝釣雅雄(2022)「経済状況が主観的ウェルビーイングに与える影響」『文明動態学』
タイトルの通り、「お金と幸福」の関係について、日本の大規模データを用いて詳細に分析した最新研究です。特にFIREやライフプランを考えるうえでも、多くの気づきを与えてくれます。今回も一緒に読み解いていきましょう!
🧠 この論文って…なにが書いてあるの?
この研究では、日本国内の大規模データを用いて「収入や消費などの経済状況が生活満足度(ウェルビーイング)にどう影響するか」を年齢階級・都道府県別に分析しています。単に「お金があれば幸せか?」という問いに留まらず、仕事のやりがい、健康、社会的つながりといった複合要素が考慮されています。特に年齢ごとの違いが明確に示され、経済状況と幸福度の関係が一律ではないことが明らかになりました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください