• 投稿日:2025/06/25
  • 更新日:2025/06/25
 旧NISAはこう整理した!私の“出口戦略”とその考え方。2027年、旧NISAが完全終了へ

旧NISAはこう整理した!私の“出口戦略”とその考え方。2027年、旧NISAが完全終了へ

会員ID:CXPOuhBu

会員ID:CXPOuhBu

この記事は約3分で読めます
要約
2027年終了の旧NISA。私は2025年中に全銘柄を売却し整理しました。利益株は利確、損失株は新NISAで買い直し。出口戦略は早めの判断がカギです。

🟡 はじめに:「まだ時間あるし…」は危険かも?

2027年、旧NISAは完全終了します。

他のNISA口座、旧積み立てNISAや現行のNISA口座はまた別の話です。


それまでにすべての売却または特定口座への移管を終えなければなりません。

とはいえ──
「まだ2年あるし、今は様子見でいいかな…」
そんなふうに考えていませんか?

実は私もそう思っていました。
でも最終的に、2025年中にすべて売却・整理することに決めました。
その理由と実際に行ったステップをご紹介します。

🟢 なぜ今、整理するのか?──判断基準はシンプル

私が2025年に動いた理由はたった1つ。

✅ 来年、再来年に株価がどうなるか分からないから。

非課税の恩恵をしっかり受けるためにも、
「利益が出ている今」売却して確定するのが自分にとってベストだと判断しました。

🧭 私の“出口戦略”はこの2ステップだけ!

やったことはシンプルです。難しいことはしていません。


✅ ステップ①:利益が出ている株 → 旧NISAで売却・利確

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CXPOuhBu

投稿者情報

会員ID:CXPOuhBu

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:kYf3dJxJ
    会員ID:kYf3dJxJ
    2025/07/27

    旧NISAを新NISAに植え替える?待つ?と迷っていたのでとても参考になりました。 一度出口を体験するのも良いですよね。学長の言うように買うより売る方が労力いるのに納得な日々で助かりました。

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者

  • 会員ID:zqsgC5fp
    会員ID:zqsgC5fp
    2025/06/26

    ありがとうございます🙏 放置していたので、考えるきっかけをいただきました😊

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者

    2025/06/26

    レビューありがとうございます🙏 放置していていたら、自動で特定口座に移行されるかもしれません。口座の確認をしておきましょう😊

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/06/25

    旧NISAの情報は、寝耳に水でした。 とても参考にになる記事をありがとうございます😊 自分なりの判断で行動していこうと思います!

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者

    2025/06/25

    レビューありがとうございます。

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者

  • 会員ID:kOmyczg2
    会員ID:kOmyczg2
    2025/06/25

    旧ニーサはギリギリまで持っておこうかなーと思っていましたが、「確かに!」と思う事が多く、今後の参考にさせていただきたいと思います!記事を読みながら、「新ニーサもいつかは売却する…それに向けた手順の事前練習になるかな?」とも思いましたし😊有益な情報ありがとうございました♪

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者

    2025/06/25

    レビューありがとうございます🙏 先のことは誰にもわかりません。

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者

  • 会員ID:MjiKiNid
    会員ID:MjiKiNid
    2025/06/25

    まさに、どうしようかな〜🌀と思案していたところでした! 「動けるうちに動く」本当そうですね✨ 無意識に未来への保証を探し求めていたことに気づけました。 とても参考になる記事をありがうございます🙏

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者

    2025/06/25

    レビューありがとうございます🙏 未来の株価は誰にもわかりません😭 自分の資産は自分で守りましょう😊

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者

  • 会員ID:xAGfuHhY
    会員ID:xAGfuHhY
    2025/06/25

    とても参考になりました。 旧NISAのことをどうしようかと思っていました。2027年で完全終了なんですね。旧つみたてNISAはまだ大丈夫でしたよね。 売却後はどの口座に入金されるのか、そのまま新NISAでなど、色々と調べたりしていましたが、記事を読ませていただいて、しっかり考えなければと思いました。ありがとうございました。

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者

  • 会員ID:5Brep6z2
    会員ID:5Brep6z2
    2025/06/25

    2027年に非課税期間が終了すること知りませんでした!記事助かりました。ありがとうございました。

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者

    2025/06/25

    レビューありがとうございます。 これは旧NISAです。 積み立てNISAや現行のNISAは非課税期間が続きます。 ご自身のNISA口座を確認してください。

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者