- 投稿日:2025/07/03

1. はじめに
私は人口36万人の地方都市で、生まれてから一度もマイカーを持たずに暮らしてきました。
人口36万人なんて聞くとまぁまぁ栄えてる都市なのでは?と思いますよね😅
でも、私が生まれ育ったこの街は公共交通機関が都市部ほど充実しておらず、山間地域も多く、しかも雪国⛄️
ゆえに、一家に一台どころか一人一台が当たり前なのです!
そんな地域なのに私が免許を取ったのは25歳、それも結婚後。出産後も必要なときだけ主人の車を借りるスタイルで生きてきました。
2. なぜ車を持たなかったのか?
最初から「持たない」と決めていたわけではなく、経済的に車を2台持つ余裕がなかったのが正直な理由です。結婚・妊娠・出産と生活が変化する中で、自然と「1台で足りるように暮らす」ことが我が家のスタイルになりました。
3. 普段の移動手段
今現在私は主に自転車で移動しています。
数年前に電動アシスト自転車に替えたことで、だいぶ楽にはなりましたが、雨の日はカッパを着て自転車で出勤しています。
大雪⛄️の日には、片道40分以上歩き、足がパンパンになったこともあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください