- 投稿日:2025/06/16
- 更新日:2025/06/16

【私のプロフィール】
ユージンと申します。ボードゲームとカラオケとバドミントンが好きです✨
リベシティURL
https://libecity.com/user_profile/ZoN4FNLvxxVR2ZvOeaZbzZpyi3t1
【今の仕事】
小学校の先生として20年になります(臨時的任用教員を含めると22年)。きっとイメージしやすい職業ですよね😀
【仕事の参考資料】
小学校の先生は、ほとんどが学級担任となります(例外として、特定の教科のみを指導する「専科」のポジションがあります)。仕事は大きく分けて、学級経営、学習指導、校務分掌があります。
1.学級経営(生活指導)
30人程度の子どもたちが毎日やってくる教室🏫。この空間をどのように作っていくかがとても大切になってきます。
例えば、毎日ある給食。「当番は2週間交代?1ヶ月交代?」「メンバーは席のグループ?固定?」「配膳するのは各自?当番?」「おかわりはどのように進める?」「食後の片付けは即時?全員一斉?」…といろいろルールが必要ですよね。それを学級担任が決めていきます。その時も「子どもたちと話し合って決めてもいいな」「ここは効率よく動かすためにこうしたいな」といったように意図して決めています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください