• 投稿日:2025/06/21
  • 更新日:2025/08/12
【会社員から農家へ・マインド編】新規就農前に知っておきたい”3つの選択軸”とは?

【会社員から農家へ・マインド編】新規就農前に知っておきたい”3つの選択軸”とは?

会員ID:myKCRc3E

会員ID:myKCRc3E

この記事は約4分で読めます
要約
農業はとてもやりがいのある魅力的な仕事です。 異業種から農家への転身を考える人も増えています。 脱サラ就農前に考えたい3つの選択軸を、私自身の体験談を交えて記しました。 農業に興味のある方のお役に立てましたら嬉しいです。

自己紹介

私は32歳で製薬会社の営業職を退職し、第三者継承(非血縁の離農者から経営引き継ぎ)という形で、お米農家になりました。

2年間の研修を経て、現在は独立就農5年目を迎えました。
農家として充実した日々を過ごしております。

私の体験した事が農業の世界に興味を持っている方のお役に立てましたら嬉しいです。


まずは「自分の軸」を知ること

『農』との関わり方は人それぞれです。

・本業としてがっつり
・副業(半農半X)として
・家庭菜園や趣味として

このように距離感は様々。
その中で、なぜ「農業を生業にしたい」のか?を一度立ち止まって考えてみてください。


私自身の軸は、
『夫婦ともに心身健康でありつつ、自分たちの好きな仕事(農業)で人に喜んでもらいたい』というものです。

最初からこの軸が明確だったわけではなく、『農』に関わる人との出会い、経験の中で徐々に構築されていきました。

これから就農を目指す方も、さまざまな場面で判断に迷うときが来ると思います。そんな時、自分の「軸」が精神的な支えになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:myKCRc3E

投稿者情報

会員ID:myKCRc3E

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:zoG5B7wm
    会員ID:zoG5B7wm
    2025/07/06

     まきしさん、とても参考になる内容をありがとうござました。就農についてずっと考えていましたが、まきしさんの記事で、ぼんやりとしていた希望でしたが、なんとなくその先の道程が見えてきたような気がしています。  実際には、動いてみたり、作業体験をしたりしながら、適しているのか見ていかないといけないとは思いますが、意見を聞いたり、実際に動いたりしながら、進めていきたいと思いました。  フリべフェスでは、公式ブースでアドバイザーを行うとのことですね。すでに予約はいっぱいだと思いますが、もしお会いできたらお声掛けさせてください。  素敵な記事をありがとうございました。

    会員ID:myKCRc3E

    投稿者

    2025/07/06

    ピコきちさん、お読みいただきありがとうございます🙏参考になってもらえて嬉しい限りです。 少しずつでも『農』に関わっていくと面白いと思いますよ。職業にしなくても日々の充実度は増す気がします✨ フェスでは当日予約枠もあるようですので、ご都合よろしければお待ちしております。

    会員ID:myKCRc3E

    投稿者

  • 会員ID:MoFy55jV
    会員ID:MoFy55jV
    2025/06/24

    まきしさん、素敵なエピソードで感動しました😭 ありがとうございます😊 不思議なご縁でつながり、お二人が真心込めて作っているお米を毎年いただいていましたが、就農するまでのお話を知れて嬉しかったです😊 これからも美味しくお米を頂きたいと思いました🍚

    会員ID:myKCRc3E

    投稿者

    2025/06/24

    かなこさん、お読みいただきありがとうございました🙏 これからも夫婦で力を合わせてお米づくりがんばります😊

    会員ID:myKCRc3E

    投稿者