• 投稿日:2025/06/17
職人の“見せ仕事” ―「見せな伝わらん、魅せてこそ極意」|江戸の仕事人小噺

職人の“見せ仕事” ―「見せな伝わらん、魅せてこそ極意」|江戸の仕事人小噺

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約2分で読めます
要約
「いい仕事してるんです」は、ただの自己満。 今日のお噺は、腕は一流やのに“見せ方”がからっきし下手な職人に、旅芸人の蔵はんが教えた“魅せる工夫”の話でございます。

はじめに

「仕事人(キャリア)は落語に学べ!」

江戸時代の仕事人たちが大切にしていた知恵や工夫を、落語を通して楽しく学びます。

「なるほど、昔の仕事人はこんなふうに考えてたんか…!」
「これ、今の仕事にもそのまま使えるやん!」

✅ 江戸商人のユニークな仕事のコツ
✅ 人間関係を円滑にする“笑い”の力
✅ 交渉上手になるための秘訣

戦争論でおなじみのクラウゼヴィッツこと蔵はん先生から、「学びながら、クスッと笑える」 そんな音声を目指してます。

⏳ 1回約2分でサクッと読めるので、スキマ時間にどうぞ!


職人の“見せ仕事” ―「見せな伝わらん、魅せてこそ極意」

📌本編(約1分30秒)

朝の市に、小さな細工屋がある。
腕は確か。細工は緻密。けど、店の前はいつもガラ空き。

そんなある日、向かいの小広場で、笛を鳴らして登場したのが──

旅芸人の蔵はん。
見事な紙芝居と口上で、あっという間に人だかり。


細工屋、ぽつりとつぶやく。
「中身が大事やろ…派手にせんでも…」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/06/18

    いっきょうさん、こんにちは。 今日はいい天気です☼ あるある、よく見ますよね。 そば打ち、ピザ職人、あめ細工。 これも全て、営業スキルだったのですね💡 Youtubeで料理人の手さばき見せたりするのありますけど、これも「売り」につながりますかね。 私ならなんだろう……パソコン打ってる姿とか💻 今頃気づいたのですが、いっきょうさんの記事の見出しの後ろに時間かかれてますよね。 これって、自動ではなくご自分で打たれてます? 私の記事にないので、今日気づきました! さすがです👏 今日もありがとうございます🍀

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/06/18

    さくらぶんたはん、レビューおおきに! 先だって、友禅を染めている現場を見学されてもろたんやけど、職人さんの姿が神々しかったですわ。普段見れない姿にこそ価値が宿るんやなと思いましたわ。 noteに落語の音声をアップしとって、噺しとる時間を掲載してまんねん~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:GPB3nBZx
    会員ID:GPB3nBZx
    2025/06/17

    学びの参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/06/17

    空飛ぶベコはん、レビューおおきに! 参考になったのなら、なによりですわ。 また、良かったら寄ってってくださいませ~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者