• 投稿日:2025/06/25
2025年上半期ベストバイ!ヨーグルトメーカーのメリット6選

2025年上半期ベストバイ!ヨーグルトメーカーのメリット6選

会員ID:lnQbOFMo

会員ID:lnQbOFMo

この記事は約3分で読めます
要約
2025年上半期で買ってよかったもの。 それは「ヨーグルトメーカー」です!! ズボラ主婦が愛用している、ヨーグルトメーカーのメリット6選をご紹介します。

🥛ヨーグルトメーカーのメリット

1.手軽に作れる

牛乳パックのままヨーグルトが作れる!というのが最大の利点です。

ズボラなので毎回容器を煮沸消毒するのはめんどくさい…

そんな方には牛乳パックごと使えるタイプを選ぶことをおすすめします。


【作り方】

1️⃣ 新品の牛乳パックを開け、余分な牛乳を別に注ぐ(または飲み干す😂)

2️⃣ ヨーグルトを入れてよく混ぜる

3️⃣ スイッチオン

IMG_3690.jpeg発酵後、あたたかいうちにかき混ぜて冷やしたら完成!

簡単スリーステップでできちゃいます。

材料を常温にしておくことや時間がかかるなどのひと手間はありますが、これまで1度も失敗なくできています。

IMG_3701.jpeg

2. コスパが良い

近所のスーパーでは、某“強さ引き出す乳酸菌”ヨーグルトは、1個約150円


一方、ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作るには牛乳+種ヨーグルトが必要です。

近所のスーパーでは牛乳1本が約230円。

一度に約10個分作れるので、230+150÷10=1個あたり38円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lnQbOFMo

投稿者情報

会員ID:lnQbOFMo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/06/26

    いつもありがとうございます! 我が家のヨーグルトメーカー、 壊れてしまってからそのままでした…!!! 最近は冷凍ブルーベリーをよく食べていますので、 ヨーグルトに添えて食したいです! (我が家の一番偉い人から許可をいただければ…(^^;)) 有益な情報をくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/06/26

    ロクさん、いつもありがとうございます! 冷凍ブルーベリー便利ですよね😊 ヨーグルトとの相性もばっちりなので、どうか許可が下りますように…🙏

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者