• 投稿日:2025/06/17
車両保険は外せない!…そんな旦那さん相手に、主婦が出来る保険節約術🤪

車両保険は外せない!…そんな旦那さん相手に、主婦が出来る保険節約術🤪

会員ID:ipodOts3

会員ID:ipodOts3

この記事は約2分で読めます
要約
車両保険を外したいのに外せれない。そんなお悩みが少しでも解決できるかも!? 我が家の自動車保険節約術をお伝えします😊

① はじめに

「車両保険、そろそろ外したいんだけど...」

そう思っても旦那さんに反対されてモヤモヤしていませんか?

我が家は田舎のため車は必須。1人1台車を所有しています。

子供の教育費・住宅ローンなどで毎月カツカツなのに、旦那さんが車両保険外してくれない😭

そんな我が家の保険節約術をお伝えします😊

② 車両保険を外せない理由(うちの旦那さんver.)

「もしもの時が心配」...

「ぶつけられたら損」...

「まだ新車だから外せない」...などなど

③ 車両保険はそのまま!でも保険料を安くする方法

1. 免責金額を上げる
→ 5-10万円にするだけでも保険料は下がります😊

我が家は免責20万にしたところ、車両保険分だけで保険料が約1万円安くなりました。スクリーンショット 2025-06-17 20.58.10.png2. ネット型保険に切り替える
→ 代理店型からネット型に変えるだけで年間1〜2万円程度安くなります。

我が家の場合:

三井住友海上の「GK クルマの保険」年間91,480円 から

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ipodOts3

投稿者情報

会員ID:ipodOts3

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:V7bqsGAD
    会員ID:V7bqsGAD
    2025/06/18

    SANさん 私も同じように夫婦関係をギクシャクさせないために車両保険を妻に掛けています😊腹落ちできていない場合や、不安をお金で解決できる場合は、免責などをうまく使うことはすごくいいなと共感しました✨ きっと同じようにモヤモヤしている方のお役に立つ記事だと思います!執筆ありがとうございます!

    会員ID:ipodOts3

    投稿者

    2025/06/18

    ピゴスさん 何とかして教育費を捻出しようとしたら、結果的に良いバランスの所に落ち着きました😊レビューありがとうごさいました。

    会員ID:ipodOts3

    投稿者