- 投稿日:2025/06/18

この記事は約7分で読めます
要約
学習の過剰在庫は冷蔵庫の食材と同じ。「不安」で溜め込みがちだけど、お客さんがいないと情報も腐ります。解決策は「顧客を見つけてから仕入れる」こと。専業主婦も紹介だけで0→1突破。スキルより目の前の困っている人が大事🐻❄️
📚 しろくま先生の図書室 vol.10
どうも、しろくまです!🐻❄️
今日は学んでも学んでも結果が出ない人の痛いお話をします
本当に真面目で熱心な人ほど陥りやすいこの現象
「この本、いつか読もうと思って買ったんだけど...」
「このセミナー資料、確か高いコースで学んだのに...」
「オンライン講座、まだ半分も見てないなあ...」
せっかく学んだスキルもタンスの肥やしになっちゃってる。
こんなことありませんか?
最初は「これで成長できる」って思うんですが、だんだん
「学んでも学んでも、なんで結果が出ないんだろう...」
「知識はあるのに、なぜかビジネスが前に進まない...」 ってなりませんか?
実は、これってうちの母の冷蔵庫と全く同じ構造の問題なんです。
そして、この問題の解決法は、
商売の基本原則「顧客を見つけてから仕入れを行う」ことなんです。
うちの母の冷蔵庫を見て気づいた真実
先日、うちの母と一緒にスーパーに行ったときのことです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください