- 投稿日:2025/06/24
- 更新日:2025/06/24

前回はお葬式をする前に事前相談や相見積りをしましょうというお話でした
今回はお葬式の流れについてのお話になります
まずは大まかな流れの話をしてから詳しく解説していきたいと思います
ちなみに『病院で亡くなるケース』と『病院以外で亡くなった場合』で対応が若干変わります
一般的に多いケースからお話したいと思います
①病院で亡くなった場合
↓
②葬儀屋に連絡をする
↓
③安置場所へ移動する(自宅や葬儀場など)
↓
④お葬式の形態をどのようにするか打ち合わせ
↓
⑤お通夜
↓
⑥葬儀(告別式
↓
⑦火葬
大まかな流れはこんな感じですチャッピーにも聞きましたが地域性もありますが大体同じ答えが返ってきました
チャッピーがほとんど説明してくれていますが
ひとつずつ解説していきます
①病院で亡くなった場合
病院で亡くなった場合、基本的には医師の死亡確認(何時何分ご臨終です。的なもの)があり
看護師さんから『今から死後の処置(体を綺麗に拭いたり、病院を送り出す準備)に入り1時間程かかります。その間にお葬式屋さんに連絡をして下さい』と言われます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください