• 投稿日:2025/07/04
自分の本音がわからなくなる時、ありませんか?そんな時は「吐き出す」ことを意識して。

自分の本音がわからなくなる時、ありませんか?そんな時は「吐き出す」ことを意識して。

会員ID:l8TW4vmW

会員ID:l8TW4vmW

この記事は約3分で読めます

🍃全部考えたのに、「自分の気持ち」だけが見えなかった

人に気を遣って、空気を読んで、先回りして準備して。
頭の中では、ずっと何かを考えてる。
なのに、ふとしたときに気づく。

「…で、私はどうしたいんだろう?」

私は良くも悪くも、いつもいろんなことを深く考えてしまう癖があります。
誰かの感情、周囲の期待、先の不安、最悪のケース…。
考えに考えた末に出す結論は、だいたい「周りが納得する答え」。
でも、そこに「自分の本音」がなかったりします。

優しく在りたい、嫌われたくない、波風を立てたくない。
そんな気持ちが前に出すぎて、「自分の気持ちを感じる」余白がなくなっていく。
相手の気持ちに引きづられて、自分の気持ちがわからなくなることも多いです。
それでもずっと考えてるからか、周りには「ちゃんとしてる」「しっかりしてる」と思われる。
でも、本当はとても曖昧なままな自分。

「自分でも自分がわからない」

そんな瞬間が、一番苦しい。

あるとき、ふと思いました。
本音って、いったいどこにあるんだろう?
どうすれば見つけられるんだろう?って。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l8TW4vmW

投稿者情報

会員ID:l8TW4vmW

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:U1mgtpyA
    会員ID:U1mgtpyA
    2025/07/04

    自分の考えや価値観がわからなくなることが多いので参加になりました

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/07/04

    ちゃんまつさん、ありがとうございます! 私もまわりを気にしすぎるせいか本音がわからなくなることがよくあります。 それでも、本音が「わからない状態で行動する」より「知った上で行動する」時がどれほど素晴らしいものか知っているので、少しずつでも本音が出せるようにしたいと思ってます🍀

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者