• 投稿日:2025/06/20
  • 更新日:2025/06/20
【Ai活用】言語化苦手な方必見!ChatGPTで、自分で撮影した写真を言語化してみた📸

【Ai活用】言語化苦手な方必見!ChatGPTで、自分で撮影した写真を言語化してみた📸

  • 2
  • -
会員ID:XAOtPuCK

会員ID:XAOtPuCK

この記事は約5分で読めます
要約
「この写真、なんとなく“いい感じ”には撮れているけれど、具体的に何が良いのか説明できない――そんなもどかしさを感じたことはありませんか?この記事では、ChatGPTに実際に自分の撮影した写真を見せて、使っている構図や光のテクニックを“言語化”してもらった体験をレポートします。

風景写真を撮るのが好きで、写真散歩、写真×観光ブログやストックフォトをしているふなちぃと申します📸

今回写真の構図や光についての記事を書こうとチャッピーとやり取りしているうちにちょっと面白い使い方を発見しましたので共有させてください☺️

チャッピーに風景写真をアップして質問してみた!

先述した記事にこの写真はここがポイント!と自分なりに書いてみたものの、『これって何ていう撮り方なんだろう?』と思いチャッピーに聞いてみたら、思っていたものと違う・それ以上の答えが返ってきました👀(ちなみにチャッピーは有料、o4-miniを使ってます)

感覚派の方は撮影した写真を言語化して自分のSNSやブログ記事に使ったり、提供できる価値を探るきっかけにもなりますので、気になる方はぜひ試してみてください🎶

質問① この写真にはどんなテクニックが使われていますか?

1000035350.jpgまずは上記の写真、

和風な雰囲気を出したいと思い、背後に建物がボケるように写した写真です。背後の雲と青空も相まって、初夏の雰囲気が切り撮れました☀

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XAOtPuCK

投稿者情報

会員ID:XAOtPuCK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません