- 投稿日:2025/06/20
- 更新日:2025/09/11

私は2025年5月末に古物商の許可証を取得し、翌月からメルカリでの販売を本格的にスタートしました。
きっかけは、副業イベント「稼げや祭り」への参加です。勢いに乗って、まずは手元の在庫で試行錯誤しながら販売を始めたところ、スタートからわずか半月で初の利益を得ることができました。
今回は、そんな私が実際に利益を出せた“計算の考え方”について、できるだけわかりやすく丁寧にお伝えしていきます。
これから物販を始めたい方、仕入れ判断で迷っている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。
【せどり初心者向け】赤字を出さずに利益を出すための“仕入れ計算”の基本
物販を始めて、利益を出す方法はいくつかあります。
今回はその中でも、商売の根幹に関わる「粗利益」の考え方について、できるだけわかりやすく解説していきます。
売上高と粗利益高のちがい
まず理解してほしいのは、手元に残すべき金額は「売上高」ではなく「粗利益高」だということです。
では売上高と粗利益高のちがいとは何でしょうか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください