• 投稿日:2025/06/25
企業型確定拠出年金導入企業にお勤めの方必見! 〜虎の巻1〜

企業型確定拠出年金導入企業にお勤めの方必見! 〜虎の巻1〜

会員ID:p5iex9HD

会員ID:p5iex9HD

この記事は約18分で読めます
要約
企業型確定拠出年金(企業型DC)の企業側担当になった私が、担当者として実務を行う中で必死に学んだノウハウをご提供します。企業型DCは加入したほうがいいかどうか微妙な制度だと私は思いますが、なぜそう思うのか、できるだけ分かりやすく解説していきたいと思います。

私の勤務先は数年前から企業型確定拠出年金(企業型DC)を導入しています。私はリベで学んだことで、企業型確定拠出年金(企業型DC)よりも先にNISAの枠を埋めるほうがいいなと思い、企業型確定拠出年金(企業型DC)には加入していませんでした。しかし、2025年4月に人事課に異動し、企業型確定拠出年金(企業型DC)業務を担当することになりました。企業型確定拠出年金(企業型DC)について、制度のことはさらっと知っていましたが、NISA優先ですので、それほど深くは勉強していませんでした。しかし、担当になった以上、そうは言っていられませんので、この2ヶ月間、マニュアル(全部で大体500ページぐらいありあす)を読み漁り、ああでもないこうでもないと苦しみながら勉強を続けてきました。そして思ったことは、

・この制度、なんでこんなに複雑なんだろう?
・こんなの説明されてないし、加入する時にみんな知らないじゃん!
・投資商品の99%ゴミじゃん(みんな大好き保険が何であるのよ!)
・転職とかする場合に何が起こるか言ってないじゃん!
・積立てたお金を受け取る時、自分で考えろで突き放しかよ!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:p5iex9HD

投稿者情報

会員ID:p5iex9HD

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:T9nPSwYF
    会員ID:T9nPSwYF
    2025/08/05

    昼休みを使い一気に読ませていただきました。力作ですね。私の勤めている会社も来年度から企業型DCが導入されることになっています。私は50歳代後半の人間なので、時間をかけて増やすには在職年数が足りません。さらに、用意されている投資先の商品のほとんどがクズの可能性が高いかもと思いました。まだ幹事会社が公表されていないので何とも言えませんが、よーく考えて対応したいと思います。 今回の虎の巻1は私にとっては有益な内容でした。ありがとうございました。

    2025/08/05

    レビューありがとうございました。  企業型確定拠出年金は、NISAを5年で埋めてもなお資金に余裕がある方が行うものかなあという温度感です🌡️ 私の記事が、けいたろうさんの投資判断のご参考になりましたら嬉しいです😃

    会員ID:p5iex9HD

    投稿者

  • 会員ID:rvXS6Vqi
    会員ID:rvXS6Vqi
    2025/06/25

    私の会社は企業型DCに入って全従業員対象に運用しています。 色々分散して加入しているのですが全くわからないのが正直な感想です。 多分上司もわかっておらず相談も出来ない状態でした。 記事を読んで複雑すぎる仕組みが理解できました。

    2025/06/25

    レビューありがとうございます。 企業型DCはかなり複雑な制度ですので、受け取り方など、十分なご検討をなさるようにしてくださいね。

    会員ID:p5iex9HD

    投稿者