- 投稿日:2025/06/25

私の勤務先は数年前から企業型確定拠出年金(企業型DC)を導入しています。私はリベで学んだことで、企業型確定拠出年金(企業型DC)よりも先にNISAの枠を埋めるほうがいいなと思い、企業型確定拠出年金(企業型DC)には加入していませんでした。しかし、2025年4月に人事課に異動し、企業型確定拠出年金(企業型DC)業務を担当することになりました。企業型確定拠出年金(企業型DC)について、制度のことはさらっと知っていましたが、NISA優先ですので、それほど深くは勉強していませんでした。しかし、担当になった以上、そうは言っていられませんので、この2ヶ月間、マニュアル(全部で大体500ページぐらいありあす)を読み漁り、ああでもないこうでもないと苦しみながら勉強を続けてきました。そして思ったことは、
・この制度、なんでこんなに複雑なんだろう?
・こんなの説明されてないし、加入する時にみんな知らないじゃん!
・投資商品の99%ゴミじゃん(みんな大好き保険が何であるのよ!)
・転職とかする場合に何が起こるか言ってないじゃん!
・積立てたお金を受け取る時、自分で考えろで突き放しかよ!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください