• 投稿日:2025/06/23
  • 更新日:2025/06/25
統一試験で簿記3級を受験した話

統一試験で簿記3級を受験した話

会員ID:xdmUZ9oQ

会員ID:xdmUZ9oQ

この記事は約3分で読めます
要約
統一試験で簿記3級を受験しました。 ネット試験の方が主流になりつつありますが、申込みから受験当日までの話をします。これから受験される方の参考になれば嬉しいです。

1.はじめに

始めまして、しまと申します🐰

初めてノウハウ図書館に投稿します。

私の体験が誰かの参考になりましたら嬉しいです。

2.試験に申し込んだ時のこと

まず始めに簿記検定の試験の方法を調べました。

統一試験とネット試験があることを知り、ネット試験なら定期的に実施しているので受験しやすいなと考えネット試験を受けることに決めました。

しかし、よくよく調べたら自宅から2時間かかる場所でしかやっていませんでした😨

ネット試験はその場で合否がわかるので理想的でしたが、1時間の試験を受けるために片道2時間は辛かったのでやめました。

統一試験なら近くの商工会議所でできるのでこちらで受験することにしました。

5月4日に統一試験の申込方法を調べたら申込期間が5月9日までで焦りました。

商工会議所まで片道1時間かかるのでネットから申し込むことにしました。

ネット申込手数料が693円掛かりますが、やむ無し。

5月7日にネットで申し込みました🤗

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xdmUZ9oQ

投稿者情報

会員ID:xdmUZ9oQ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:oJDyac8e
    会員ID:oJDyac8e
    2025/07/05

    簿記3級は統一試験1回、CBT試験も1回受けたことありました★ それぞれ長所もありますよね✨️ CBT試験だとテストセンターが都心部のイメージあるので、 遠方になる方もいらっしゃいますね💦 早速FPも勉強偉いです(^^) 応援しております!ありがとうございました☺️

    会員ID:xdmUZ9oQ

    投稿者

    2025/07/05

    テツさん、レビューありがとうございます🤗 テツさんは簿記検定で両方経験されたんですね! 地方でもCBT試験が楽々受けれると思って居たので動揺しました😅 FPの試験場はちゃんと調べたので大丈夫そうです!頑張ります!!!

    会員ID:xdmUZ9oQ

    投稿者